東京の雑踏を歩く外国人女性

日本のアニメや文化を気に入って来日する日本大好きな外国人。しかし、母国でイメージしていた日本と実際の日本の違いに驚くこともあるようです。特に、日本が大好きだ!という外国人は日本が欧米化しすぎている、アメリカナイズされすぎていると言い、がっかりしてしまう人もいるようです。日本が好きな外国人ほど日本の独自文化を期待して来日しているみたいです。

そこで今回は、日本と日本人の欧米化に焦点を当て、日本大好き外国人は日本の欧米化をどのように見ているのか?をテーマにしてみたいと思います。私の友達の外国人や、外国人ブログ、外国人掲示板などに寄せられた意見を集めてみました。


 

ドイツ人、男性
日本は先進国だけど、欧米ではない。欧米というのは、キリスト教のバックグラウンドをもつ国をさす。

アメリカ人、男性
日本人は普段の会話でも英語を使いすぎる。“ドア”と言わずに、“戸”と言えばいいのに。ちゃんと日本語があるのだから。

フランス人、男性
日本の女の子って、おしゃれなレストラン=フレンチとかイタリアンだと思ってるじゃない?僕は日本の居酒屋とか日本料理屋とか、昭和の匂いがする洋食屋さんとかのほうがよっぽどオリジナリティーがあっておしゃれだと思う。

イギリス人、男性
第2次世界大戦前の日本は“アジアのリーダー”としてアジア諸国全てをコントロールし、列強の欧米諸国を追い出そうとした。日本は“アジアはアジア人のためだけに存在する”と唱えた。アメリカの日本侵略後、日本は第三世界であるアジアの一員であることを好まなくなった。僕が思うに、今の日本は欧米化というよりはアジアからの脱却という印象が強い。

ベルギー人、男性
日本は地球上のどの国と比べても、とてもユニークな国だと思う。テクノロジーの面では世界屈指の技術を誇る最先端の国であるにも関わらず、同時に古い伝統も大切にする国。欧米化してるとか、アジアに近いとか、2つに1つの解釈はできない。

シンガポール人、女性
日本はアジアの国だけど、日に日に欧米に近づく国だと思う。シンガポールがアジアなら、日本もアジアに入る。

マレーシア人、男性
もし日本が欧米の国なら、漢字を撲滅してほしい。覚えるのが辛いから。


カナダ人、女性
それじゃ、イラクやエジプト、トルコなんかはどうなるの?って話になる。

カナダ人、男性
日本が欧米化するのは別に構わないけど、日本人が欧米化するのはちょっと嫌だな。日本人なのにブロンドにしたり、カラーコンタクトしたり、欧米人のまねしてる人を見ると残念に思う。日本人は黒髪が一番いいし、これはどこの国の人にでも言えるけど、やっぱり素材の良さを引き出している人が一番魅力的だと思う。

アメリカ人、男性
アジアと欧米が混ざってるのが日本の国なんだよ。Louis Perez著の『The history of Japan』っていう本を読んで思ったけど、日本が何よりもすごいのは、欧米の技術を取り入れる早さだよね。これには本当に驚いたよ。

スウェーデン人、男性
日本はアジアの国だけど、政治的に、技術的に、社会的に欧米世界に属す国だと思う。日本の近隣諸国と日本の文化的なギャップは欧米と比べても大きいし、ほとんどの日本人はアメリカンポップを聴いて育っている。若い人は特に欧米の方に価値を置いているし、最近は自分の子に欧米人のような名前を付ける親もいるそうだ。年配の日本人はより伝統を大切にする傾向にあるけど。

デンマーク人、男性
日本を欧米の国だと言えるかわからない。ただ、僕たち欧米人は世界の先端を行く国を“欧米”のグループに入れたがる傾向にあるように思う。日本は先を行くアジアの国で、欧米から強い影響を受けた国にすぎないと思う。

アメリカ人、女性
日本人はもう少し日本の独自文化を大切にしてもいいと思う。特に若い人はアメリカに飛びつきすぎ。もっと着物を着る機会を増やすとか、スターバックスの代わりに日本茶を出す店があるとか、そんな日本人も見てみたい。

イギリス人、男性
イギリスにいると日本は欧米なんじゃないかとも思うが、だから何?日本が欧米だったら何なんだと問いたい。

インドネシア人、男性
George Orwell著の『1984』によると、日本はシンガポール同様オセアニアに分類されるらしい。中国やロシアもますますオセアニア諸国に近づいているそうだ。

写真:vikkiq


43 コメント

    • 欧米化=近代化というわけじゃないから先進国が欧米がすることだってありえるよ
      それに区分については大昔からどこの文化でも存在しているから欧米産とは限らない

      • まあ、深夜アニメを見て思ったのは「柏崎星奈」という日本人の名前で、
        明らかに北欧の女の子が日本人扱いされているキャラが増えた事からも、
        外国人が誤解するのも無理はない。おそらく綾波レイを白人と思ってる
        外国人からすれば、日本人は一重でシンジみたいな弱そうなイメージが
        定着しているんだろう。

        今日もTBSで「貧困女子」という特集に、居酒屋で働く女子大生が
        出たけど、びっくりした。金髪にマスカラ、更にブルーのカラコンを
        付けていて、なんじゃこりゃと。

        まあ、隣国の韓国でも「自分達はロシアの血が入っている」と
        勘違いしている連中が増えたのも仕方ない。

        いつの間にか「アジア人=不細工」で「白人=美男美女」という
        偏見にとらわれる人間が増えた。

  1. でも、ヨーロッパの綺麗な街並みとかが残ってるの見ると羨ましいな・・・。日本も明治前まではそれらに匹敵する美しい街並みがあったのに何故か明治維新後と戦後で美意識がめちゃくちゃになった。

    • 日本は災害が多いって事わかってるよね。それは昔から同じだよ。
      潰れてはまた建て直すのが当たり前だった。地震もなく石の建造物が平然と建っていられる欧米とは環境が違うんだよ。

      • 日本人の初物信仰は何とかしてほしいね。欧米の街並みが綺麗なのは欧米人が物質的な部分については、古いものに価値を多く見出しているからだ。欧米では古いものの方が価値が上がるから、皆手入れを惜しまないし、お金をかけて、しっかりした家づくりを最初からする。そのほうが、経済的な価値も将来的に上がるのだ。ローンを組んで、一生の買い物で家を買って、引退して、ローンを全て払い終えたときには土地代しか資産価値がないのが日本である。欧米では、むしろ逆なのだ。
        法律で景観規制したとしても、欧米ほどにはうまくいかないだろう。精々、宗教法人所有の神社仏閣が保全できるのみで、普通の一般人が住む地域では日本人には無理だ。理由は、地域で美しい環境を整えていこうという文化的背景や経済的動機が日本人にはないし、最大の理由は新しいものが価値があるとする初物信仰があるかぎり、逆に街並み保全の方向とは逆に強力に働いてしまうからだ。日本人は一世代ごとにスクラップビルトしてるから、まったく富が蓄積しない。欧米でも不動産購入には大金が必要だが、日本と違って前の世代の蓄積があるから、日本と同じ生活水準を維持するのにかかる費用が安くなる。日本人とあまり変わらない給与をもらっているヨーロッパ人が日本人よりも生活に余裕があるように見えるのは、これが一つの理由だ。こういうことをいうと気候や地震の言い訳をする輩が出てくるが、気候や地震に耐える家づくりを工夫すればいいだけで、神社仏閣をみれば、方法自体は平安前から知られているのだ。問題の本質は初物信仰いうチープな価値観を日本人全部が捨てられないことだ。

        • 初物信仰とかいって大仰に捉えすぎてないか?
          日本にも古いものを大切にする文化はあるだろ。現代の建物や都市計画には生きていないけど
          気候や地震があるから立て直すという考えも真っ当。神社仏閣を引き合いに出しているがそれが居住やビジネスに適した建物だと本気で思っているのか?

          • 大袈裟ではまったくない。
            居住に適するように創意工夫すればいいだけではないか?地震や厳しい気候に対しても、耐えうる木造建築物自体は古代の方法でさえ作ることができると自ら証明しているのだから。地震がないとか、石造りとかだから、ヨーロッパは古い町並みが残っているは、現代では、ただの言い訳に過ぎない。
            日本人の技術、創意工夫の努力をもってすれば、技術的にもビジネス的にも不可能な話ではないだろう。問題は日本人の考え方一つだ。都市設計については明らかに日本人を含むアジア人はヨーロッパ人に劣っている。この原因は環境とか技術の問題ではないということだ。
            欧米人(文化)にコンプレックスを抱きながら、日本がすばらしいと思いこみたいのなら、自由にすればいい。

  2. いろいろなものを混ぜて昇華してきて今の日本があるしこれからの日本ができあがるんだろう
    仮に江戸あたりから他国の文化を廃絶して今の時代まできていたら先進国化してなくとも
    さらにユニークな進化を遂げていたかもしれないし気になるところではある

  3. 日本が欧米化してるというのは、先進国すなわち欧米という固定観念が前提にあるような気がする。しかし、現代では政治経済面でグローバル化せざるを得ない状況にある日本が、その意味では欧米化している面が大きくなるのは当然なのかも知れない。

    一方で、純粋に文化という視点から見ると、必ずしも欧米化とは言えない部分が、今でも多く存在するのが日本である。
    飛鳥時代から続く、優れた外国文化を吸収・咀嚼し、それを日本的な独自の文化に昇華するという意味での「日本文化」は変わっていないと思う。
    その咀嚼した結果の独自性が失われた時に、本当の意味での「欧米化」ということになるのだろう。

    表面的な古い日本文化が相対的に失われて行くのは、その時代の国内外の人間にとっては淋しいことだが、逆にそれが日本文化の特色なのかも知れない。
    それが欧米からの由来かどうかはともかく、結果として日本文化の独自性が存在する限りは、それでいいんじゃないかと思う昨今ではある。

    日本文化は古くから外国の影響を受けながらも、純粋に日本人自らの為に自発的に生まれたものであることが本質であり、声高に国内外に日本文化の独自性を訴求するのも「日本の文化」的ではないような気がする。

  4. >イギリス人、男性
    >僕が思うに、今の日本は欧米化というよりはアジアからの脱却という印象が強い。

    これが一番しっくりくる。
    別にアジアを毛嫌いしてるわけじゃないけど、1900年代のその他のアジアの国(貧しかったり国力がなく欧米の植民地化されてたり)のようになってはいけないっていう意識が強かったでしょ。
    ゆえに欧米のシステムを取り入れつつ昔からの日本も残していったら現在の日本になった。欧米からみたらそれが不格好であったり、伝統を大切にしているようにも見えたりするのではないでしょうか。

  5. どこまでいっても日本人がそこで生活しているかぎりそこは日本だよ
    どこまでも内向きに閉ざされてる国
    そこに周りも価値を見出してるはずなのに上っ面の利権を狙ってるのが諸外国

  6. 「子供連れて実家に」が犯罪に…

     厚生労働省の人口動態調査によると、昨年の国際結婚は約3万件。一方、国際離婚も約1万9千件にのぼり、国際結婚が破綻、子供を連れて帰国という選択は特異とはいえない。

     しかし、もう片方の親の同意がなかった場合、日本と欧米の家族観の違いが、その後、重大な結果を引き起こすことになる。

     日本の法制度は離婚後、どちらか一方が親権を持つ「単独親権」で、子供が幼ければ母親が親権者になることが多い。母親が子供を連れて無断で実家に帰ったとしても、刑事罰に問われることは珍しい。

     一方、欧米では離婚しても双方が親権を持ち、子供にかかわり続ける「共同親権」が一般的。勝手に子供を海外に連れ去れば重大な親権妨害とみなされ、容疑者として指名手配されてしまうのだ。

     外務省によると、各国政府から、日本人による子供の“連れ去り”が指摘されたケースは約200件。このうち約半数の100件は米国政府からだという。

    こんにちは。
    投稿するコラム違いで恐縮です。最近の産経ウェブに載ってた記事ですけど、この問題は実は随分前から指摘されたことなんですよね、僕はもう14年くらい海外生活だからなのか初めて聞く話じゃないです。ただ、国際結婚はこのような問題も含んでいるということは充分な再考の余地ありですよね。欧米では父親が真剣に親権を要求しますから、日本とまたこういった面でも文化の違いを痛感します。離婚したり仲が悪くなってしまった日本人の母親は「実家に帰らせて頂きます!」という感覚で子供を連れて「帰国」することになるんだろうけど(そもそもその国に居場所はなくなってしまうのだろうし)それが誘拐扱いにされてしまうことはもう少し外務省も含めて公にしていくべきなのかも。欧米各国とある程度足並みを揃えることは避けられない。でなければ裁判は非常に体力を消耗するし、子供が可愛そう。(それにしても国際結婚の離婚率高いな、なかなか・・・)

    • 離婚して日本に帰りたくても、その共同親権の法律のためにそれが出来ずに元夫の国での生活を余儀なくされている日本人女性がかなりいそうだね。あまりメディアが報じたがらないのは国際結婚を推奨することの妨げになるからでしょう。

  7. >日本人は普段の会話でも英語を使いすぎる。“ドア”と言わずに、“戸”と言えばいいのに。ちゃんと日本語があるのだから。

    私的には「戸」は引き戸など、横に開くイメージ。
    「ドア」は日本の「戸」のイメージに合わず、だからカタカナ語が当てられたのだと思う。

    逆に、欧米人に聞きたい、「欧米化とは何か、欧米を総括した文化とは何か」。
    欧州と米は同じなの?
    欧州の国々は同じなの?

    日本はずっと昔から孤立しているが、自分たちが認めた文化は東洋西洋関係なく吸収してきた国。
    欧米人の世界の枠組みに無理やり当てはめること自体が無理。

    • それをガイジンに教えてやればどっちも幸せになれるのになぜやらない。

      それやらないからこーいうガイジンがいるんだろ。

  8. >ほとんどの日本人はアメリカンポップを聴いて育っている。

    そんなもん聞かねーよw
    一体どこでそんな嘘を吹き込まれたのか

  9. 海外から色々な物を吸収して成長していくのが日本っていう国だと思うけど。
    昔は中国だったけど今は欧米。
    でも、完全にそのままは受け入れない。日本人風にちょっとアレンジして取り入れて進化していく。
    今も昔もそう。

  10. 若い子が金髪にしたりカラコンをしたりするのは別に欧米に強い憧れがあるからではないと思う。

    それが流行っているからであって。これは欧米化とはちょっと違うんじゃないかな?
    こんな言い方するとアレかもしんないけど、ちょっと自意識過剰すぎ。

  11. 日本人が進んで欧米化しているというよりも、欧米人が無理やり自国の習慣を持ち込んで優雅に暮らしているのが現実。それをみて興味を示さない人種ではないので上手く自分達の文化に取り入れているだけ。これは近代に入り交通機関が発達したおかげで欧米の文化や品物が入ってきただけで、邪馬台国のころから中国や朝鮮半島をお手本にしてきた歴史がある。

    それに、自分達のルールを押し付けているのは欧米政府だろ?!

    最近になって欧米化された訳じゃないんだよ。元々日本は柔軟なんだよね。
    宗教上の縛りもないし。日本には神様が数え切れないほどいるんだよ。
    その中にキリスト様がいて、仏様もいる。誰が一番というわけでもない。

    布教活動と称して洗脳し、占領していく欧米のやり方を阻止した幕府は
    正しかったし、飛躍的に近代化していくなかで日本文化を色濃く残せた
    先人達に感謝したい。

    • まあまあ、そんなに反欧米を叫ばなくても、もっと悠然に構えていればいいと思うよ。白人コンプレックスがあると邪推されちゃうよ。欧米人が何かを押し付けてきた?否、銃口で脅かされて欧米化しているんじゃない。ローカルな抵抗にあいながらも、世界中が進んで欧米化してるんだよ。日本だけじゃないよ。欧米人は過去軍事力を使い、世界秩序の再編成を試みたことは確かにあった。問題もあった。でも、欧米人作り上げてきた様々なルールや文化には時代や民族を超えた普遍性があるんだよ。これは非ヨーロッパ人にはできなかったことだし、西洋人より先にやってやろうという考えもなかったのが事実でないかい。だから、西洋植民地主義が消えても、グローバリゼーションという欧米化は止まることはない。日本人は確かに柔軟かもしれないが、日本人の考え方や週刊は他の民族にとっては魅力および普遍性がなくて、日本でしか成立しないローカル習慣やローカル文化にしか過ぎないんだよ。宗教も同じです。普遍性のある文化や宗教は時代と民族を超えるのだよ。日本の文化でも良いものは断片的ではあるが欧米人が喜んで受け入れているのは皆がよくご存じの通りだ。
      僕はどうしたら、日本人が白人の女子にモテるようになるか、半ば本気で、いつも考えているよ。モテさえすれば、白人コンプレックスもなくなり、反欧米な戯言いう人もいなくなって、いいと思うんだ。

      • んー、私はあなたの意見には賛同できない。日本はその歴史を辿れば、海外の良いモノを日本化して取り入れてきた。近代以前は主に中国から、近代以後は主に欧米から。例えば中国大陸から様々な文化を取り入れてきたが、日本人の価値観に馴染まない纏足や宦官制度は取り入れなかった。戦後の高度成長期が終わるまでの日本が何でも欧米が先進的と思われていた(洗脳していた)ように、当時は大陸から来るものは何でも先進的だと思われていたことを踏まえると、日本が何でも無節操に取り入れてきた訳ではないことが分かる。欧米に関して言えば、キリスト教がそれに当たる。仮に受け入れたとしても、日本人に合うようにローカライズしなれば決して長く維持することができない。隠れキリシタンなどは正統派から見れば完全に別宗教になっている。それから白人女性にモテれば白人コンプがなくなるとの話も全くの頓珍漢な指摘であり、白人女性と結婚したいと思っている日本人男性の絶対数に対して、「十分な数の」日本人好き白人女性が今すでに世界中に存在している。日本でモテない白人女性という記事をリリー氏も翻訳しているが、これはステレオタイプ化されている事実(あっちではシャイだからということになっているが)。上記の歴史から見て推測すれば、白人女性が日本人男性の大多数から受け入れられるには、「日本化」する必要がある。ウィアブーな白人女性がそうだろう。その中の単なる漫画アニメオタクなだけではなく、気質的に日本的価値観に自分自身を適応できる白人女性だけが日本人男性から両手を広げて迎え入れられるだろう。日本人の感性からいって男性化した現代の欧米女性をそのまま受け入れるとは思えないし、shaming tacticsも他国の男性には通用するかもしれないが、オタク文化が平然と受け入れる日本人男性には全く通用しない。そもそも論で言えば、もし日本人男性の大多数が白人女性と「本気で」付き合いたいと思っているなら教材や環境がこれ以上ないほどに充実しているのにも関わらず英語能力が絶望的に低い訳がない。

  12. 勘違いしている方が多いが、日本の文化は特殊で昔から諸外国の文化を積極的に取り入れてきた
    しかし、ここからが諸外国の文化とちがい、他文化に染まるのではなく、他文化を日本の文化に取り入れてしまう
    そのままの他文化ではなく、日本人にあった形にカスタマイズした上で取り込む
    外国の文化を、外国の文化として意識して利用したことはあるりますか?ないでしょう?
    揺ぎ無い日本文化ちう基盤の上に、諸外国の文化のいいものだけを積み重ねているんです。これは決して欧米化ではない

  13.  30代の日本人男のひとこと。
    現地の人は日本独特の文化を知りたがっている。一部の人たちはそれも求めて日本に行くが、見られるスポット、機会のあまりの少なさに幻滅して帰ってくる。
     東京スカイツリーができたとき、マスコミが、これで外国人のお客を呼び込めると言っていた。はっきり言ってこいつら馬鹿かと思った。このツリーごときものは世界中にいたるところにある。日本にしかないものではないのに何でわざわざ日本へ行くのか?
     私は現地の人に日本を紹介するときに必ず言うことがある。
    「私は着物が好き。それに日本家屋・庭園・小物などの魅力も大いに感じている。こうやって海外で紹介するには悲しい理由がある。残念ながら日本国内では自分たちの文化を大切にされていない。着物を着ないし、日本建築物をどんどん潰している。独特の文化に目をくれず、よその物ばかりに目がいっている。このままでは日本文化は廃れてなくなる可能性が十分にある。大げさだとは到底思えない。
    それなら国内で育たないのなら海外に広めるしかない。そしてあなたたちからも日本人へどんどん文句を言って欲しい。日本人の私が文句を言うより、外国人のあなたたちが言ってくれるほうが彼らは耳を貸してくれるだろう。自分たちの意見は持とうとしないけれど、よその国からの評判を気になって仕方がない。これも日本人の性格の一つだから。
    日本の外交を見ていれば分かるでしょ?」

  14. 「アジアからの脱却」という意見が手堅いとこだね。
    あくまでも欧米化の波に乗っている/乗らざるをえない・・・ということで、欧米に組み込まれたい、同化したいというわけではないから。
    もし日本が一艘の船だったら、アリューシャン列島もしくはハワイ方面にでも出航して昨今の「ご近所づきあい」から解放されたい。
    この気持ちわかるだろうか。

  15. 「人がもっと本能的・享楽的に生きれる国になることが、本来の日本化でもあり、同時に欧米化でもある」たぶん、コメントしている外国人はこういったことを理解できていない人が多いように見受けられる。

    拝金主義・物質主義を捨てて、もっと自分のメンタリティーや本能を大切にすることが、日本らしさの発見にも向かい、同時に、別の意味での欧米化でもある。
    もっと人間として本能的に生きられる快楽主義的・享楽的な大正ロマンの頃の時代に戻れればいいかと思う。まさに、谷崎潤一郎や永井荷風の世界が、本当の意味での日本化。

    仕事や収入を気にせず、男と女が自然に恋をして子供を作り、家庭での時間も大切にすることが、日本の潤いへの回帰であると同時に欧米の一国に近づくことでもある。
    第二次世界大戦と、戦後に旧日本軍から受け継いだ企業文化によって、日本は日本らしさを失い、同時に福沢諭吉が理想とした脱亜入欧からも遠ざかってしまったように思う。

    生きることに極度の修行を強要する国(過労死や封建的な企業社会)が、日本らしさではない。例えば、体育会系的な上下関係だって、もともとは大陸から入ってきた儒教文化であり、日本的なものではない。

  16. 欧米のほうが綺麗な街並みが残ってるって言ってる人がいるけど、あれは仕方がないと思う。
    欧米の昔の建物は石造りだから現在でも生活にいかせるし。
    パリとかでも5階建てくらいの昔の欧米風の石造りの建物とか多いけど、あれアパートだったりするしね。
    逆に日本の昔の建造物は木でできているから観光資源くらいにしかいかせない。
    5階建ての木でできた和風のアパートなんかないしね。
    木だから維持とか防災面でも大変だしね。

  17. 欧米と同化したがってるのは女と一部のコンプ男だけ
    俺は日本はアジアの一部だと思ってるし何より日本は日本だと思ってる
    欧米ほど文化文明が似たり寄ったりじゃないからアジアと一括りにできない

  18. 髪の毛を染める話だが、外国人は西欧人の真似と思ってるようだけど、実際の心理は違う。
    最初は確かにブロンドに憧れて、極く一部の勇気あるというか、目立ちがり屋の女性が真似て染めてみた。
    それを見た一般女性は、髪の毛を染めるという新しいファッションアイテムがあることに気付き、染めることが一般化していった。今や染めてる本人は、白人とか元のブロンドとか、もう眼中に無くなっている。白人を真似てるなんて全く思ってないよねw

  19. >日本人は普段の会話でも英語を使いすぎる。“ドア”と言わずに、“戸”と言えばいいのに。ちゃんと日本語があるのだから。

    普通に「戸閉めて」とか「戸開けといて」とか言うような気がするんだけど・・・。皆も言うよね?

    >日本の女の子って、おしゃれなレストラン=フレンチとかイタリアンだと思ってるじゃない?僕は日本>の居酒屋とか日本料理屋とか、昭和の匂いがする洋食屋さんとかのほうがよっぽどオリジナリティーが>あっておしゃれだと思う。

    これは分かる。おしゃれなレストラン=フレンチ、イタリアンって概念もそうだけど女は特に白人への憧れが強すぎる。
    男で特別白人や欧米国家に憧れてる奴はグレた奴とか変な道に走った奴くらいだけど、女は限定するまでも無く多い。
    欧米人から日本人女が尻軽、ビッチだと思われてるのにもちゃんと理由がある。

  20. 他の方も指摘していますが、欧米化というより、(その時代に合わせて)他国の文化等を吸収し、ただ日本風にアレンジしているだけだと思います。しかし、それは日本が昔から行っている事で、その手本が中国から欧米に変わっただけなのではないでしょうか。そうして見ると、色んな文化がごちゃ混ぜになっているのが日本文化とも言えるのでは?
    ただ、それが行き過ぎて、和風文化が根絶されてしまうのだけは避けたいですね。
    ある程度の変化は、その地域に住んでいる人たちの利便の面等から見て、仕方がないと言わざるを得ない部分があるとは思いますが。

    髪を染めたり、カラーコンタクトを付けたりというのは、「隣の芝生は青い」のだと思います。そこに西洋への憧れがあるのか、単に黒髪よりも茶髪や金髪等の方が良いと思っているのかは、その人次第だと思います。

    「ドア」については日本の国語辞書にそのまま載っているので、日本語扱いしても良いのではないかと思います。普通に日本人の間で通じていますし。
    また、私個人としては、「引き戸」を「戸」、ドアノブの付いた物や自動ドア等を「ドア」、開き戸を「扉」と区別して呼んでいます。
    それに、「door」と表記している訳でもないのですから。
    「カタカナ英語」を「英語」と判断するのなら別ですが。

  21. 欧米化は悪いことではないと思う。むしろいいことだと自分は思う。日本の文化はきれいってよく言われるけどなんか息苦しさを感じるんですよね。いくら美しても居心地が良くないと意味ないと思う。よく外国人は日本は旅行にはいいけど住むのはちょっと無理と言うのはたぶん日本の文化の堅苦しさが関係している。だから僕は日本人は母国の文化なんて大切にしなくてもいいと思います。むしろどんどん欧米化するべき。

  22. ベトナムにバックパック(外こもり)してる身だけど、ベトナムもアメリカナイズされすぎ
    ベトナム戦争でアメリカにヤラレタっていうのに、反米感情持っているわけでもなく
    ただただ従順にアメリカ文化受け入れてる

    そのほかにも、フランス文化も入ってて、ベトナム語なんかまさにそう
    ベトナム戦争以前まで使っていた漢字を完全に捨てて、フランスの提示したクォックグーを使ってる
    ベトナム名物ベトナムコーヒーも元をたどれば、フランスから入ってきたものだ

    まぁ、でもこれからは中国の時代、そんなことはここにいてもヒシヒシと感じる
    というか、中国人多過ぎ
    いろんな文化が混ざり合って、国ごとにアレンジされる、それでいいと思う
    『你是中国人吗? 』とか言われたし
    てか、日本に来る外国人のTop3は台湾人、韓国人、中国人だろ

  23. 日本は常に外の文化を日本流にアレンジして自分の物にしてきたという意見は分かるが、敗戦の影響か戦後の日本には既存文化を否定して欧米文化と混ざらないように、欧米文化をなるべくそのまま受け入れたい(それでも多少は混じってしまうが)っていうような恣意性を感じるんだよね
    欧米文化の良い面は受け入れつつ、もっと昔の文化を重視した方がいいと思う
    祭り以外で和服着て街を歩いても普通なくらいがいいよ
    上に母国の文化なんか大切にしなくていいって言ってる人がいるけど(日系人さん?)それはその国に生まれ育った人間にとっては存在否定ですよ
    どの国の人間に言ったとしても暴言以上の何物でもない
    人間は本能ではなく文化で生きるんです

ponta への返信 返事をキャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here