イギリスを旅行した日本人は、『イギリスは遠い国なのになぜか落ち着き、親しみをおぼえる国だ』と形容する人もいます。それほどイギリスは日本人には親しみやすいヨーロッパの国として知られています。日本とイギリスは似ていると言われることが多いですが、具体的にはどのようなところが共通しているのでしょうか。そこで今回は、日本とイギリスの共通点を8つご紹介します。イギリスに親近感がわいてくるかも…。

 

1. 島国

「日本とイギリスの共通点」と聞いて、一番にこれを思いついた人も多いのでは?両国とも島国で四面を海に囲まれているので昔から海上交通が盛んで、両国とも海に資源を求める海洋民族というような共通点があります。また四方を海で囲まれているおかげで、適度の春夏秋冬があり、四季感に似たようなものがあるとされています。


 

2. 面積

日本の面積は377,914km2(世界60位)、イギリスの面積は244,820km2(76位)。どちらも比較的小さな国であることがわかります。

 

3. 経済力

日本の2008年のGDPは4兆3,095億ドル(世界3位)、イギリスのGDPは2兆6,740億ドル(5位)。どちらも世界経済をリードしていく力のある経済大国です。比較的小さな島国なのに世界の7つの海に君臨するほど繁栄した国という点が共通しています。

 

4. 立憲君主制

日本もイギリスも憲法によって規定された君主制の国です。議院内閣制、大統領ではなく首相、首相の他に王がいる国など国の政治に関しての共通点がとても多いです。それもそのはず!幕末から脱皮して新しい国を作ろうとしていた日本には、同じ島国でありながら強大な力を持って、世界の七つの海を制覇していたイギリスは、憧れであり目標であったようです。明治4年からの新郵便制度(切手の導入や、国内均一料金制の国営の郵便制度)もイギリスがモデルであったとされています。


 

5. 左側通行

左側通行と右側通行の比率は,人口比では34:66、道路の総延長距離では27.5:72.5で、左側通行の国は少数派で、右側通行採用国が多数です。左側通行の日本の理由は、その昔武士同士がすれ違うときに、左側にさしていた刀が触れ合うのは非常な無礼で、それを避けるために相手の右側を通行するのが常識だったため、その習慣がそのまま左側通行に持ち込まれたそうです。イギリスもまたその昔、騎士は左に剣をさして歩いていたそうです。緊急時に右手でさっと剣を抜けるように左にさしておくのが右利きには便利で、たいていの騎士が右利きだったため、騎士の間では左側通行がルールだったそうです。もし左の腰に剣をさした騎士が右側通行をすると、騎士同士がすれ違うとき互いの左の腰にさした剣がぶつかり合ってしまい、すぐに決闘になってしまうことから現在も左側通行であるという説があります。

 

6. お茶を頻繁に飲む

日本人もイギリス人もお茶が大好き!イギリスは欧米諸国で唯一お茶をよく飲む国として知られています。「紅茶がなければ仕事もできない」という人も多く、朝起きて1杯、寝る前に1杯、その間に4~5杯飲むのが普通だそうです。紅茶はイギリス人の生活に欠かせないもの。日本でもお茶に関しては深い文化があり、生活に根付いたお茶文化という点では欧州のイギリスとアジアの日本は共通している。

 

7. 自分の国が一番いいと思っている

あるアンケート調査によると、イギリス人と日本人のほとんどは自分の国が世界一いい国だと思っているそうです。どちらも愛国心の強い国として有名というわけではありませんが、国民一人一人の自国への誇りは似ている点が多いのかもしれません。

 

8. 感情的になるのを嫌う

Kate Foxという人類学者が書いた「Watching the English」によると、イギリス人は他の欧米人と比べると感情的になるのを嫌うとされています。確かに同じヨーロッパでも感情を素直に表すラテン系(イタリア人、スペイン人、フランス人)に比べて、イギリス人は感情を表にださない方です。感情的に怒ったりするのは、教養やしつけが欠如していると捉えるのがイギリス人だと、私の友人のイギリス人は言っていました。


50 コメント

    • いい国だと思ってる=愛国心が強い
      というのはちょっと違うんじゃないでしょうか
      たとえば、愛国心持ってるか!?なんて聞かれても大抵の日本人は困惑するでしょうけど
      日本を出ていきたいか、他の国で暮らしたいと思うかと聞けばノーが多いと思います
      物質的豊かさばかりで精神的に貧しくなったとかよく言われますが、
      その物質的な(生活に即した)豊かさ自体を否定する人はそうそういないでしょうし
      移民となって新天地に希望を見出すしかないほど抑圧されることもないのが日本ですから

      個人的には愛国心って、住んでれば無意識でもどこかに芽生えるものであって
      ことさら意識しなければいけないものではないというか、それが一番平和で
      愛国心が問われ、叫ばれるのは、それが利用される状況にある時という気がします

  1. 感情的になるのを嫌う点は、有難いことに、英国人と日本人との共通する長所なのですね。

    確かに、人としてあるためには理性による体の支配が必要となります。
    やや有名になってきている男性用の水泳用水着「マンキニ」と言うものがあります。
    これは、劣った感情を排除し、優秀である理性を持つことで着用が可能になるという珍しい衣服です。
    日本にも「石鮫(rock shark)」と呼ばれる布を股間に巻き付けて水に入ることはよく知られています。

  2. 7も8も「島国根性」で言い表せること
    左側通行も洋食のマナーも教育制度も似ているというより日本がイギリスから学んだだけ
    学校のチャイムもビッグベンの鐘だしね

  3. 飯のまずさ、交通機関のいい加減さ、
    美術館・博物館ただ&学芸員重宝、電化製品が低品質&光熱費が高い

    ざっと挙げただけで似ても似つかん、言いがかりレベル

    まぁ男がガリガリで欧州の女に不人気なところは似ているがw

  4. 日本人は愛国心あるだろう。ただそれを表立って表現しないだけだと思う。
    例えば日本から外国に移民したいと考える人がどれだけいるのか。

  5. 外交能力では足元にも及びませんけどね。
    昭和天皇は皇太子時代にイギリスに行き、ジョージ5世にから
    立憲君主として、少なからず影響を受けている。

  6. >自分の国が一番いいと思っている
    イギリスは知らんが、実際日本はいい国だもんな。
    いい国だから在日どもがへばりついている。

  7. 「言われてみれば共通点多いな~」で済ませばいいのに、お前らのコメントときたらまるでイギリス人みたいだなw

  8. よく言われる話題だけど、イギリス人は「はあ?」って反応だし、たいていの国で、列挙していけば似ている部分はある。
    逆に似ていない点を挙げるだけでも、

    日本/イギリス

    食事にこだわる/こだわらない、歴史的に鎖国/広大な海外領土を築く、海産料理が多い/牧畜が中心、飲酒について甘い/飲酒に対して厳しい、中産階級社会/いまだ階級社会(貴族、中産階級、労働者階級)、ほぼ単一民族国家/多民族国家(イギリス、スコットランド、ウェールズ、アイルランドに加え、インド系など移民)、グラム・メートル/ポンド・ヤード、連合王国、かつ連邦制(カナダ、オーストラリア、ニュージランド、太平洋諸国など)/ほぼ日本列島のみの民主主義国家、古代以後、国家間の王室結婚なし/王室が多くの近隣国と血縁関係、個人主義傾向/全体主義傾向 etc.etc.

    上げたらきりがないぐらい真逆のものだってあるw

    ドイツと日本の民族性が生真面目で、職人気質だとか、日本人とユダヤ人が似てるとか、日本語とバスク語に共通点が多いっていうのと同じぐらいの思い込みですw

    • 同意。
      違うほうがはるかに多いよね。
      しかし日本だけじゃなくて他の国の掲示板でもイギリスと日本は同じ島国だから~っていうフレーズを何回か見た・・・。いい話題でも悪い話題でも・・・
      勝手に外堀から埋められてくんだよね・・・固定観念って・・・。

      • 「勝手に」って 「自分は思ってもいないのに」 って事だろ
        それを「勝手に」って言うのはどうかと思う

  9. 愛国心の欠片も無いのに、何故か住むなら日本ってのが、ギャグでしか無いよね。
    まぁ、一部の有名人とかその家族とかは海外住まいが多いけど、変に寄って来られるのを回避する目的も有るからねぇ。
    ギャングと対等に渡り合えるで有ろう紳助ですら、日本脱出してないし。w

  10. イギリスも良い国ですよね、好きです。
    「生まれ育った国が好きだ=愛国心」と、単純にこれで良いと思います。
    世界中ほとんどの国の人が、そういう意識ですし。
    自分の国が好きなことに対して、屁理屈はいりませんよね(⌒_⌒)ニコ

    • 同意します。
      私はイギリス人で、日本の文化に興味があります。イギリスと日本、共通点がたくさんあるんだと思います。例えばどちらの国にも、礼儀はとても重要なものです。でもすべての国は、違いがありますね。

  11. 「日本はあなたの国と似てるね。」とか、
    「日本人はあなたの国の国民性と似てるね。」みたいなことを欧米人にすると、
    たいていは私に気をつかってリップサービスで同意してくれますが、
    実際は不快に思ってることが多いです。
    場合によっては、はっきりと「アジア人と一緒にするな。」という態度をとる人もかなりいます。

    • 道路事情やお茶の共通点を言うことは、時々ある。
      だが、向こうから「似ていますね」みたいな話はかなり少ないと思う。
      こっちが、「日本はヨーロッパで言うと…」みたいな話を喜んでしているのとは正反対。

      と言うか、いまアジアと言えば中国。

  12. 王様いて島国なだけで、なんか似てる気はしてたけどな
    似てるというか、共通点あるなーって感じか
    イギリスってか、海外行ったことないけどw

    もちろん、違う国なんだから、違うところもあるだろうぜー
    というか、違う部分のほうが多いイメージだよ日本人からしても
    むこうからしたら、アジアの国なんか似てるとかちっとも思ってないのでは

  13. 似てるとこより、違ってるとこが多いだろっていう指摘がありますが、
    よく考えてみると世界の国々って、それぞれ違ってるのが当たり前で、
    似てるとこがあること自体が稀なことであり、それが人種も違う遠く離れた
    国同士で共通と思える点が8つもあげられるっていうのは驚くべきことだと思います。
    イギリスの騎士道、日本の武士道、ともにかっこいいですよ^^

  14. イギリスに似ていると言われて結構良い気分になる日本人は多いだろうけど、
    日本に似ていると言われて良い気分になるイギリス人は果たしているんだろうか?

  15. ハンチントンやドラッガーが言うように日本は独自の文化圏です。
    西洋やシナの文化圏ではありません。
    地理的には英国と日本は島国ですが、大陸からの距離が全く違い、英国は過去に何度も侵略をうけ
    言葉も「英語」と言いながら大半は流入した外国語です。また英国内でも言語は異なります。
    日本は少なくとも歴史時代以降ずっと日本でした。海外の侵略で日本が外国の領土になったり
    日本語が他の外国語に変わったりしませんでした。
    国民のメンタリティは人種、気候も日本人とは違うので似ているとまでは言い切れません。
    また英国は航海時代から近代にかけて世界中で民族の大虐殺を行いました。
    そのため片田舎の港の英語が使われるようになりましたが日本はそのような歴史を持っていません。
    皮肉屋な英国ですが日本と似ているのでしょうか?
    共通点は日英独自ではありませんが封建時代を経験し民主主義をもっているところでしょうか。
    日本は明治時代に工業、軍隊等の近代技術、法律などを英国をはじめとする西洋から学びました。

  16. 日本の愛国心が劇的に減衰したり意図的に自虐思想を洗脳されたりしたのは戦後70年程度の期間だからね。
    日本の歴史は記録だけでも2672年以上あるので70年程度の間で「愛国心がない国」と言うのは稚拙な教育(反日洗脳)を受けた人間の発言だと思う。

  17. 自分は上の山田恵子さんに賛成です。
    仮に文化面で似ていても、でっていう。
    むしろ近・現代、同じ島国でありながら何故こうも違ったのかなと。

    今次大戦で時代錯誤からドイツと運命を共にした日本、
    往年の力は衰えたとは言え成熟した国民性と同盟国の協力により国難を乗り切ったイギリス。
    今でもユニオンジャックを誇らしげ(かどうか知りませんけどw)に掲げる連邦諸国と、
    一方隣の国からも不倶戴天の敵のように思われる我が方。

    こう見ると似てると思われて喜ぶイギリス人はいるのかなぁ・・

  18.  お互い島国だと言う事だけで他はどこが似てるの?
    私は日本人ですがイギリスは個人的に嫌いな国の一つです。昔のイギリス出の人たちが世界にどんな事をしてきたか知っていますか?東南アジアでは、ビルマ、マレーシア、シンガポールを植民地にして、オーストラリアではアボロジニ人を大量に殺害して、アメリカに行きインディアンに、うその約束や殺害を繰り返し、インドなんか200年近くイギリスの植民地ですよ。挙句の果てに、第二次世界大戦で、ドイツに負けそうになっていたところ、アメリカに助けを求めて、アメリカのフランクリンは、戦争しないつて国民に約束をして大統領になったので、ドイツと同盟国の日本にパールハーバー攻撃させればイギリスを助けられると、それで日本は原子を二発落とされた。ある意味イギリス指導でしょ。
     オーストラリアの白人世界一主義も、元をたどればイギリスの罪を犯した人たちの子供の子供ですよ。ちなみに英語はヨーロッパでは田舎の言語なんですよ。イギリスを好きな人は、アングロサクソンに媚を売っているか、歴史をしれないかどちらかです。日本にイギリスが似てる?笑わせないで!

  19. 確かに島国として似た経緯で発展した国です。
    感情をコントロールしなければいけないという考え方も同じです。
    何よりも伝統を持つ保守の穏健国家という点も同じです。
    日本はおおよそ2700以上も前に天皇制民主国家だったのですが、
    中国や朝鮮という華夷思想の国が近くにあった為、悪影響も受けていますが
    何度も鎖国政策をとり苦労をしいられていますね。

    英国との関係はこれからも良好に保たれていくことでしょう。

  20. イギリスって、レイトン教授とハリーポッターのイメージしかないんだが←
    しかしあれだな。
     
    面積って小さいほうだと思っているかもしれないけど、
    世界約190国の中の60位って、一応でかい側にいるんだよな。
     
    まぁ、批判コメじゃないが、ちょっと否定的な?質問書いてみる!

    1:島国 イギリスはお隣さんに国あるよな?あれも島国っていうのか?
    2:面積 小さいことは既に否定したけど。日本面積のやく3分の2って、似てるのか?
    3:経済 日本は借金大国なんじゃないのか!?
    4:立憲主君制 平たく言えばどうゆこと?難しい話でよくわからん!似てるのか?
    5:左側通行 道路はそうだけど、学校は右側通行。これの理由は?
    6:お茶を頻繁に飲む イギリス人飲むんだ!!でも、日本人今でもお茶飲んでるの?
     
    あと二個に対しては、個人的意見になりすぎるので割愛。
    批判コメではない。知りたいだけ!!

    • 専門外なのですが回答いたします。間違いがございましたら修正願いますね。
      1.島国です。グレートブリテン&連合王国、通称イギリスは、いわば明治維新前の幕藩体制のようなものです。日本のように政府が問答無用で藩を県にし、中央で政治を行うことができなかったため未だに王国として残っている状態です。実は王国によってキリスト教の宗派が異なり血生臭い歴史があったため国民同士思うところがあったりするそうですよ。地政学上は、島のなかでどんなに分裂していても島国です。
      2.沢山ある島国のなかでは面積が似てる方、です。
      3.日本の場合、国が国民に借金してる状態です。日本の企業、国民は信用できる投資先の選択肢が少ないと考えているため日本国に預金感覚で投資(国債購入)してます。預金は銀行が個人に借金している、の考え方です。かつ日本は実は虎の子の対外資産(諸外国の国債、通貨、貸付金)が国内借金以上にあります。というか世界一持ってる国です。日本が破綻するときはさすがにこれらの資産を手放すと考えられます。世界恐慌と第三次世界大戦の始まりです。そもそも破綻しそうな国の通貨が高くなって困るなんてことまずないです。他の国が信用できないから日本円が買われて円高なんです。それでも心配なら金を購入されることをオススメします。ただし、ロシアや中国が金を大放出するイベントにはお気をつけ下さい。
      4.元首として、君臨すれども統治せずな世襲の王様や天皇陛下がいらして、憲法に則った議会制民主主義によって政治が行われている国家を立憲君主制といいます。イギリス、日本、オランダが例として挙げられ政治のトップは首相が勤めています。一方、韓国、アメリカ、フランスは共和国制をとっています。元から君主がいない、または君主を倒して国家を樹立した国が多く、国家元首は大統領です。
      5.は私の学校は左側通行だったため分かりません。
      6.日本の清涼飲料水のなかでお茶はリッター換算で一番消費されています。ペットボトルでの飲用が多いようです。

  21. イギリス人のをはじめに外国人の友達として欲しかった。
    大陸系の文化から入ってしまったから、自分たちが世界の中心という価値観を押し付ける、あるいはそれ以外『内心』認めない、やらしい○○○○人に反吐が出る。
    日英同盟、歴史上廃棄した過去があるけど、なんでなんだろう。
    本質は他の、嫌らしい白人国家と変わりがないんだろうか?
    今までアングロサクソン系と話して来たけど、「裏表が少ない」「話す前から民族的優越の観点で偏見を持たない」という部分は、すごい。

    この記事は、共感する。イギリスのやつはいいやつだと思う。

  22. だいぶ前の記事ですが、、、、そして批判コメント多いですが、、、
    今まで行った国の中で一番日本人と似ていると思いましたよ!日本人、というより東京??東京とロンドンが似ているのでしょうか、、、違う所も沢山あるんでしょうけど、違う国に行ってからイギリスに行くと一番親近感が湧くようなきがしますね。あんなに遠いのに不思議な感じでしたね

うに への返信 返事をキャンセル

Please enter your comment!
Please enter your name here