海外生活でうつ病になる女性の共通点~自分は迷惑な存在という思い込み

日本になじめない…なぜ海外生活が長い人は帰国後うつになるのか?』という記事を書いたとき、miomioさんからはこんなコメントを頂いた。

へぇ。。そんなんで鬱になる人が居るんですね。
戦地から帰還した兵士でもないのに。
うつという言葉をこういったブログやメディアで使い過ぎるからうつが蔓延するのでは?うつに誘導するかのように。
日本人は何かあると直ぐにうつうつって(笑)
メンタルトレーニングするとかスポーツ等をしてれば簡単にうつにはなりませんよ?


確かに、miomioさんの言い分は一理あると思う。うつではない人でも、自分がそうだと意識することによって知らぬ間に自分自身に呪文をかけることはできるはずだ。あるアメリカの実験では、太った人に「デブは病気だ」というと、痩せる努力をしなくなり、さらに太ったという実験結果があるが、これも自分にかける”呪文”のせいではないだろうか。

だが、文化の違いによって、「うつ」になることは現実的にあると思う。筆者もどちらかというと、miomioさんと同じような考え方をするところがあり、「うつ」という型にはめられたくないし、意識しないようにしているほうだった。

しかし、海外生活が8年目に突入した今振り返ってみると、「あの時自分はうつだったのではないか?」と思い当たることが多い。

例えば、数年前に話題だった『アナと雪の女王』を観たときだ。主人公のエルザは、まるで以前の自分のようだと思った。

周りにいる大切な人を自分の魔法の力で凍らせないように、自分の部屋に閉ざし、自分を押し込め、誰にも自分の感情を出さない。
弱いところは見せない、隠して、閉ざして、心が氷のように堅く、冷たく、どんどん凍っていく。

この感覚と心情が、痛いほどよくわかる。

自分なんていないほうがいい。自分なんているだけ、周りが迷惑だ。自分が生きているからダメなんだ。

ここまで思いつめて心が氷のように堅くなっていく感覚も、心から笑えずにいつも曇った表情になってしまう理由も昨日のことのように鮮明に覚えている。

今、その状態から抜け出してみて初めて気が付けたのだが、私の場合、うつになった一番の原因は、「周りに対して申し訳ないと思う気持ち」からだったと思う。周り、特に旦那には常に頼りきりになっていて、そんな自分を「お荷物」に感じ、死ぬほど情けないと思った。旦那の家族や友人が集まる機会でも、言葉がわからない私のせいで旦那がつまらない思いをしているのではないかと思い、自分を責めた。


私なんかいないほうが、この人のためになるんじゃないか…。

そんなことを何度も考え、そんなネガティブな思考の自分をさらに責める。次第に自分の感情は見ないように、周りに悟られないように、心が堅く、冷たく、凍っていった。

「自分は迷惑な存在」なのだと思い込む。この状態は結構きつい。

自分の存在のせいで、大好きな人を不幸にしているようで、自分で自分を認めてあげることができない

それが「うつ」になる一番の原因なのではないかと思う。実際に、「海外生活 うつ」で検索してみると、ほとんどの場合「旦那や彼氏がいる」というケースだ。海外に慣れず、言葉がわからない自分の存在が、大切な人の負担になっていることが辛いのだ。

なら、どうすればいいのだろうか。

それはもう、ダメな自分を認めてあげる以外に方法はない。意地を張らず、プライドを守らず、できない自分を受け入れてあげる。「こんなことが辛いんだ」と、自分から周りに心を開いていく…。自分から救いを求める。自分と周りを繋げてあげる。そうやって、自己肯定感を育てていく

そうすれば、目の前に広がる現実が違って見え、心の氷が少しずつ解けていくはずだろう。

しかし、とはいえやはり、「うつ」の渦中にいる時に、いくら「自分を認めてあげよう」と声をかけてもなかなか耳に入ってくるものではない。気分が良くなってもそれは一時で、また暗い自分に引き戻されてしまう。「うつ」というのは、そんなに生易しいものではないからだ。

しかし、それでも、あなたは大丈夫。すぐに明るい気持ちになれなくても大丈夫。絶対に、うつを乗り越えられる「時期」が来るから。今はまだ、その時が来ていないだけ。

うつを乗り越えた今になってみて、「うつになって良かった」と心から思う。自分をこんなにダメだと思う経験ができて、本当によかった。この経験のおかげで、他人にもっと優しくなれた気がする。”前向きになれない人の気持ち”が、以前より理解できるようになったと思うからだ。

突っ走るだけが人生ではないし、止まっているように思える時期でも、意識していないところで”前進”していたのだと、今になって気が付いた。

あなたもいつか、そう思える時が必ずやって来る。だから大丈夫。あなたは大丈夫。
絶対にまた、心から笑える日が来るから。大丈夫、大丈夫…。


8 コメント

  1. 今、若干うつ気味のイギリス在住二人息子の母です。
    言葉はまあまあ分かるのですが、なかなか勉強する時間が取れず、取れたとしても、最近は以前のように遠くに出かけたりしたくなくなってきました。
    何をするにも億劫です。
    そんなこと言いつつ、いま、公園で息子を遊ばせていますが。
    いつか大丈夫になる、と自分に言い聞かせて、誤魔化して生きていこうと思います。
    ありがとうございます。

  2. miomioさんの決めつけるようなコメントで不愉快になりましたが、マダム・リリーのおかげで、良い気分になれました(笑)

  3. 私は海外にいましたが日本にいる間に自分が壊れた時を思い出しました今はとっても元気ですが、この記事を見て涙がいっぱい出ました。マダムリリーさんはとっても優しい人だと思います。優しくて真っ直ぐな人だと思います。優しい気持ちになりました、私ももっと人を思って、そんな風になりたい。なる!!!って希望が湧いてきました。
    マダムリリーさん、ありがとうございます。早いですが良いクリスマスホリデイを!!!Best Wishes

  4. そんなんで鬱になるの? って言う言葉はちょっとどうかと思う。他人に対する共感性が欠けているというか、他人の心や状態を想像して理解しようとする力が弱いように感じる。
    そういう人はたしかにうつ病にはならないだろうけど、でもうつ病にならないからその人が人として正しい心を持って訳じゃないと思う。

    もし自分が悩んでるときに周りにいる人がこんな人ばっかだったら嫌だな。
    悩んでるときに悩んでいること自体を否定されたら、それこそうつ病になりそう

  5. 海外生活と鬱、自分も思い出しました。
    ちなみに夫は日本に来て一年経った頃、一時帰国してリフレッシュしたそうですし(鬱だったかも?と言ってた)、自覚出来ない人が実は多いのも本当ですよね。私も海外に来てすぐの頃、振り返ってあの時鬱だったかも、となるまで鬱には気付かなかった。
    自分で決断して海外に出た(結婚した)手前、なかなか弱音を吐く事も有りません。日本人は不平不満よりまず自己の至らなさを責めると、現地の友人達に良く言われました。
    絶対に鬱になんかならない、私はタフだから!と思っていた不確かな自信をへし折られた経験は、必要な挫折だったと思います。
    満ち溢れる自信家より謙虚さを持つ人が何かを成し遂げやすい傾向にある、ちょうど今TEDでそんなスピーチを聞いたところです。鬱は挫折と思えば、誰もが通る課程だとも言えますよね。きっと良くなると私も思います。

  6. 私も今、「自分は迷惑なんだ」と思い込んでいます。この記事の題名を見た瞬間に、完全に今の私の事だ!と、思わず笑ってしまいました。
    2ヶ国語常用国に親の都合で引っ越した10代の学生です。まだ1年半ほどしか居ませんが、元から暗い性格なので余計に自分を責めてしまっています。現地の学校では色んな都合で一年送らせて勉強しています。そのせいで、余計に歳下よりも何もできない自分が嫌になって来ます。
    「そんなのでうつになるの?」は、別の言葉でしょっちゅう言われます。「まだ言葉がわからないの?」「何で泣くの?」「そんなだからお前はこうなんだ」沢山言われます。
    特に、「一年も経ってまだ分からないの?」と、両親から毎日のように言われます。「まだ分からない。何も出来ない。もっと勉強しろ」と、来てから一週間くらいで言われました。今考えると、無理言うなって逆に笑えてきますけどね。
    一応、片方の言語は、日常会話は普通にできるくらいに上達してます。でも、学校の授業は、歴史やら理科やら言葉をちゃんと理解しないと難しいものが多いです。特に理科は日本語でもよく分からないです(笑)
    「読むだけで理解は出来ない」と、担任が両親に電話してきたそうです。今の担任は、新しく変わった人なので、まだ3週間ほどしかクラスを見ていないのに何決めつけてるんだと、すごく腹が立ちました。私は、数学が得意です。なので数学は毎回成績5です。勿論、文章問題などもありますが、それもちゃんと理解して解けています。でも、そんなこと担任は知らないのに決めつけて、親はそれを鵜呑みにして私をゴミを見るような目で見てきます。
    気分転換として、時間があるときは好きなネット小説を読んでいます。元から読書は好きですし、少しだけ現実を忘れられるからです。でも、それすらも否定してきます。「そんなのばっかりで全然勉強しない」と。私は毎日朝から塾に通い、午後は学校へ行き、夜は宿題をし、自分の時間もないまま死んだように眠りにつきます。ほとんど、小説を読む時間はありません。それなのに、どれだけ頑張っても文句を言われ、罵倒されます。どんどん自分が嫌になっていきます。
    この記事で少し自分の心が晴れました。本当に有難うございます。私は典型的な型にはまっていたんだとようやく気付けました。よく、自分と同じ様な境遇の人に会ったら思いっきり助けてあげようと考えます。だから、筆者様が私の今の理想です。
    長々と暗い文章失礼しました。

    ついでに言うと、両親はこの国のもう片方の言語が分かりません。理由は「歳だから」だそうです。

    • うーん、私の知り合いのパリ在住日本人夫婦の息子さんも今はもう30手前ですが、同じような不満を抱いていました。
      案外、海外へ移住した日本人カップルの子どもというのは、多かれ少なかれ同じような経験をしているかもしれませんね。
      いやぁ、そう簡単に外国語で教えられていることを「理解する」ってできるもんじゃないですよ。
      筆者様が私の今の理想とおっしゃってくれて本当に嬉しいですが、海外の学校で頑張っている熊猫さんは、むしろ私から見ると尊敬しますけどね。
      というのも、私は最近こちらの自動車学校に通い始めたのですが、フランス語で試験を受けるって、やっぱりハンデが半端ないです。
      理解していても、自分の知らない単語で質問されたらもうダメ。肯定語だと予測して、否定だったりすると、もう意味が真逆になってしまいますから。
      医者に行くときなんかも、専門用語がたくさんでてきて、わからなくて自己嫌悪になることがよくあります。
      親御さんなら、こういう苦労がわかって当然なんですがね。きっと、自分と同じような苦労を子どもにさせないように必死なんでしょうね。
      このコメントの文章を、そのまま親御さんに見せてみたらどうですか?ダメもとで。
      子どもに一生懸命になりすぎていた!と、ハッとするかもしれませんよ。

  7. 初めまして。
    去年、国際結婚をして海外に移住しました。日本ではバリバリ働いて、自分で何でも出来たのに海外住んだ途端に何一つ自分で出来ない自分に不甲斐なさを覚えて、旦那にあたり、その後そんな自分が嫌になりまた落ち込んで。自分は旦那がいないと何もできない人間、周囲から置いていかれているように感じ、またビザの関係でまだ働けないため家にいる毎日、自由なはずなのに田舎なので車がないとどこにも行けない、籠の中の鳥の様に感じたり。考え方がどんどんネガティヴになり、なんでこんな風に自分はなってしまったのかと、今日このブログを読むまで思っていました。このブログを読んで涙が止まりませんでした。
    誰でも完璧じゃないし、少し立ち止まっているだけ。そう思うと気持ちが楽になってきました。いつかこんな自分を笑って話す時が来るから大丈夫。自分をもっと信じてみようと思います。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here