簡単!さくさくスコーン♪

以前オーストラリアのカフェで食べた、外はさくさく、なかはしっとりのスコーンが食べたい!ということで作ってみました。ホットケーキミックスのないフランスで簡単にできるスコーンのレシピです。レシピ元はフランス女性誌『ELLE』。干しブドウの代わりにチョコチップを使ってもおいしくできます。

材料(8個分)
薄力粉 230g 干しブドウ 50g
ドライイースト 1/2袋(5g) たまご 1個
砂糖 30g 牛乳 大さじ2
薄塩バター 75g

 

(1)オーブンを180℃に予熱する。


(2)ボウルに薄力粉とドライイースト、砂糖をふるい、よく混ぜる。


(3)レンジで30秒あたためたバターを加える。ヘラで混ぜながら、生地全体がポロポロになるまで混ぜる。

(4)干しブドウ、たまご、牛乳を入れる。

(5)ヘラで軽く混ぜ、生地が少しまとまってきたら手で捏ねる。ムラのない生地になるように30回程よく捏ねる。

(6)打ち粉をしながら、のばし棒で生地が1.5㌢幅になるようにのばす。

(7)型を抜く。

※型抜きがなければコップを使ってもOK。それも面倒であれば、ケーキを切る要領で包丁で8等分にしてもいい。

(8)型抜きしたものをクッキングシートを敷いた鉄板に並べる。

(9)表面に刷毛で卵の黄身を塗る。

(10)   180℃のオーブンで10~12分焼く。生地が膨らみ、うっすらと焼き色が出来たら完成!

 

バターやいちごジャム、クリームチーズなどを塗って食べてもおいしいですよ。


返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here