家庭内の体罰は全面禁止!

家庭内の体罰がほとんどの先進国で禁止されているのに、日本はまだその法規制がないことを知っていますか?

campagne_pub_maltraitance_infantile-1家庭内の体罰における法規制は1979年以降、世界各国に広がりました。体罰禁止法の先駆者となった国はスイス。『子どもは1人の個人として、その人格を尊重されなければならない。また、体罰やその他屈辱的な扱いにより、子どもを服従させることはできない』という新たな条項が民法に加えられました。それがヨーロッパ中に広がり、現在では世界28ヶ国で児童に対する家庭内の体罰が全面的に禁止されています。


これを受けて、フランスでは先週木曜日に体罰から子ども守る団体が設立され、体罰反対キャンペーンが行われました。子どもへの体罰の是非を問いかけることを目的としているもので、この団体が制作した30秒のCMが話題を呼んでいます。


机に飲み物をこぼしてしまった娘に対して、容赦なく平手打ちを浴びせる母親。その様子をキッチンから見ていた祖母が、平手打ちをした母親を胸に抱き、「Pardon(ごめんなさい。)」と謝るというもの。動画の最後は「体罰を与える大半の親は子供時代に体罰を受けている」、「暴力なしのしつけを」というメッセージで締めくくられています。たった30秒の動画だが、とても心を打つ映像だと多くの人から反響がありました。

 日本では1990年代より、児童虐待が社会問題として取り上げられるようになりました。それにも関わらず、日本では教育機関での体罰は禁止されているものの、家庭内での体罰を規制する法律はありません。2000年、児童虐待防止法が制定されましたが、これはあくまで“虐待”の防止を目的としたもの。つまり、教育的な意味のある体罰なのか、それとも単に保護者などの鬱憤晴らしなどに過ぎない虐待かが争点となります。平手打ちやお尻ぺんぺんなどの全ての体罰を禁止したヨーロッパの法とは違います。

問題は体罰がエスカレートしやすい点です。特に家庭内では環境が閉鎖的であるため、罰の方法がエスカレートしやすいと言われています。体罰の延長線上に虐待がある専門家もいます。

 虐待が社会問題の一つとなっている国、ニッポン。

子どもを守るため、ヨーロッパに見習って動くべきではないだろうか。


3 コメント

  1. ごめんなさい。この記事だけはコメントさせてください。
    児童虐待の法律ができること自体がおかしいのです。親は子供が大好きです。子供も親が大好きです。それで愛しい子供をなぜ殴る必要があるのでしょうか?答えは一つです。生まれたとき子供たちは猿のような顔をしています。純粋な猿です。でも愛おしく思います。その後成長の過程で言葉を覚えたり常識を覚えたりあの数年で様々なことを覚えていきます。その過程でやってはいけない事をした時には、言葉が分からないのだから「暴力」で教えることもあります。これは「しつけ」であってどこの家庭でもしていることです。
    法律で規制されるのはその何年後の子供に対してなのでしょうが、初期で間違った子育てをすると後からの修正は絶望的です。そういう親に限って学校の先生に文句を言ったりしますから・・・
    不快なコメントしてしまって申し訳ありません。これからもがんばってくださいね^^ お力にはなれませんが応援しています

  2. 赤子ならともかく学校に通っている児童生徒は言葉がわかります。
    あなたの文面は矛盾しています。一度読み直してみては?

    赤子に与える体罰は危険行為を抑止するのが目的です。
    赤子に何がダメとか理解できるはずもないですが、親が怒るような恐ろしい状況を回避するはずです。
    それは教育ではなく、一時的な危険回避を促す抑止目的に行われるものです。

    問題は、その役割をはき違えて暴行を行う虐待です。
    学校に通う頃には言葉がわかりますから、以上に上げたような危険回避を促す目的で行う体罰は必要ありません。
    言葉がわかるころには体罰ではなく教育が必要になるのです。
    教育とは教えて育てる事を言います。

    体罰では何も教える事はできません。
    それは単なる威嚇行為または実害行為にすぎず、一時的にその脅威によってその監視範囲内での抑止効果がある事でしょう。
    しかし、それは単にその脅威があるから悪事が行われないだけにすぎず、教育とは到底いえるものではないのです。
    当然、体罰を行う大人の周りは平和になり、問題が解決されたと勘違いするのです。
    子供は改心せず、脅威を回避する事だけを学ぶのです。

    一番許せないのは、『悪事』ではなく『失敗』にたいして暴力をふるう事です。
    これは明らかに虐待です。

    体罰の延長線上に虐待があるという事も肝に銘じなければなりません。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here