【生きづらい日本社会】なぜ、日本人の“おせっかい”は問題なのか?

海外に住む日本人とよくこんな話をする。

「日本に帰りたいなーって思うけど、日本人同士の人間関係を考えるとめんどくさいなーって思っちゃうよね。」


日本とは対照的な、個人主義、自由主義といったドライなしくみを持つ欧米社会で長く生きていると、日本の集団主義社会はきついなぁと感じてしまう人もいる。もちろん、個人主義社会には集団主義社会にはない生き辛さも存在するのだが、日本では一人だけ、別の行動を取ることが許されず、絶えず行動を周囲の皆と合わせなければいけない息苦しい雰囲気が存在すると思う。

例えば私は結婚して4年になるが子どもがいない。フランスでは「子どもはいるの?」と聞かれることはあっても、それ以上何か聞かれることはまずないが、日本に帰国すると親戚や友人、ちょっと寄ったすし屋の大将にまで「子どもはいないの?」、「何でつくらないの?」、「ひょっとしてつくれないの?」と子どもがいない理由をあれこれ聞かれることが多い。

それにこれは結婚して海外に住む日本人は大抵の人が言われていることだと思うが、「(海外に行くことを)よく親御さんが承諾したよね」、「お母さん、寂しがっているんじゃない?」と言われる。

集団主義社会では相手のプライベートに関わる質問を興味本位で聞いてくる人が多いように思う。30歳で結婚していない人に対して「結婚しないの?」、「いい人いないの?」と追及するのもしかり、子どもがいる家庭でも「2人目はいつつくるの?」、「一人っ子じゃかわいそうだから2人目は必要よね」と言うのもまたしかりだ。

もちろんおせっかいな人というのは日本に限らず世界中どこにだっている。しかし、こういったおせっかいな質問をする人は個人主義社会よりも集団主義社会の日本に多いように思う。では、なぜ日本ではこのようなことを言ってくるのだろうか。

私の例で言うと、「なぜ子どもいないの?」と聞いてくる人のほとんどが悪意があるわけではなく“不思議そう”な顔をして聞いてくることが多い。つまり、「結婚して1年ぐらいで子どもをつくるカップルが多いのになぜあなたたちはそうじゃないの?」と聞きたいのではないかと思う。海外在住者に対して「よく親御さんが承諾したよね」と言うのも、親は反対して当然だという考え方からくるものだし、30歳で結婚していない人に対しては「もう30なのだから結婚して当たり前だ」という押し付けがあるような気がしてならない。


つまり、日本の社会ではスタンダードの人生というものがあって、それに少しでも外れてしまうとこのようなおせっかいな質問を浴びせられるのだ。おそらく日本では、30歳までに結婚するのが普通、結婚して数年で子どもができるのが普通、(最近は少し変わってきたかもしれないが)子どもは2人目を欲しいと思うのが普通だと考える人が多いのではないだろうか。しかし、当然のことながら「一生結婚なんてしたくない」と思う人もいれば、「結婚はしたけど子どもは欲しくない」と思う人もいるし、「一人だけを大切に育てていきたい」と考える人もいる。そもそも人の生き方にスタンダードなんてないし、仮に人生のスタンダードなんてものがあっても、それは人を窮屈にさせてしまうだけだ。

そして、人とは違う考え方や行動をとる人は社会でなかなか理解されない。いくら自分の考えを説明したところで、「でも~と考えるのが普通でしょ?」と切り返される。日本社会ではみんなと同じ行動をとらなくてはいけない、というプレッシャーが必ずしも存在しているのだ。みんながスタンダードを期待されていることが日本社会の生き辛さに通じているのではないだろうか。自分の人生なのだから、どう生きようが本人の自由のはずだ。周りに合わせなきゃいけないと思い、いつも周りの反応ばかりを気にして生きるよりも、自分らしく自分で良いと思った人生を歩みたいと誰もが本当は思っているはずだ。それなのに、日本では「普通」という曖昧なスタンダードが「おせっかい」となり、普通に当てはまらない人を苦しめている。それならいっそのこと「普通」なんてものはなくなってしまえばいいと思うことも少なくない。

 

しかし、そうは言っても集団主義社会の日本で「普通」が求められるからこそ、日本が秩序的で治安が良く、連帯感のある社会であることは間違いない。みんなが一見して同じように見える社会というのは、そこに住む人に安心感を生むような気がする。例えば恋愛1つ挙げても、結婚生活を送っているのに籍を入れてない人がいたり、形式上“配偶者”と認められた結婚(PACS)をする人もいる多様なフランス社会と比べると、プロポーズすればみんな籍を入れる日本は単純でわかりやすくて、何とも言えない安心感があるように思う。「普通」という言葉がなくなって、日本社会がますます多様性を増していけば、ある意味で日本らしさが失われてしまうのかもしれない。

 

しかし、それでも日本ももう少しゆるくなってもいいのではないか、と思う。 トリアンディスによれば、集団主義者は「みんなの考え方、感じ方、行動が同じであること」を望むというが、大衆の考えがみな同じになるなんてことは不可能だし、それは幻想にすぎない。集団主義社会で一見みんな同じように見えるかもしれないが、人が自分と同じように考えると推し量るのは間違っていると思う。個人主義社会でも集団主義社会でも、突き詰めて相手と話をし、蓋を開ければどの国でもみんなそれぞれ違った考え方をしているものだ。昔に比べたら「異」に寛容な社会へと変化してきた日本だが、普通じゃない考え方を認める人が増えれば、日本はもっと住みやすい国になれるのではないだろうか。


30 コメント

  1. 同質である事を強制する社会だからこそ、この「秩序の維持」に寄与してる部分は大きいのかもね^^:
    生き辛い?
    生き易い?
    異質だからといって有無を言わさず排除するでもない、割と住みやすい日本かな・・・。

  2. う~ん
    個人的な感想(あくまで個人的ですが)
    最近じゃあまり聞かれませんし、聞きもしませんね
    無関心と言われたり、冷たいと言われたり
    反対にお節介と言われたり、地域社会のつながりが弱くなったと言われたり
    どうすればいいのか良く解らんですな(どうすればいいという問題でもないでしょうが)

    まあ葬式の時には煩いおばちゃんなんか居ますが
    田舎社会との関わりはそれだけですし、むしろ日本の方がドライ何じゃないかとも思います
    一概には言えませんが
    (結局これでお茶を濁すしかない統計が無い以上個人の体感でしかないですし)

    海外と言っても色々ですしね
    特にホームステイのカトリックの方は良く面倒見てくれました
    (カトリックだからと言うわけでもないでしょうが)
    若干煩わしかったですがまあそう言うものでしょう、作用に対する反作用のような物です

  3. とか言いつつ日本人って新卒の3割近くが退職するし、留年する奴も退学する奴もそれこそ”普通”にいるからな
    普通じゃない生き方を普通にしている人間なんていっぱいいるよ
    ここまで深刻に問題提起するほどじゃないと思う

  4. 嫌なら来るなとしか言いようがない。君には行く国を選ぶ自由があり、日本には渡航の自由がある。
    よその国へ来てよその国の文化をあれこれ批判がましく言うのは自由ではない。
    異文化を自分の好みに作り替えたいと少しでも思って言っているのであれば、その邪悪な試みを放棄すべきだし、日本人の方も自国のことについて外国人の意見を聞くことが視野を広げることかのような馬鹿げた勘違いをやめるべきだ。
    その国のことはその国の国民が祖先から受け継いだものであり、行く先もその国民が考え、決める。

    • >外国人の意見を聞くことが視野を広げることかのような馬鹿げた勘違いをやめるべきだ。

      日本が日本が言ってる割に、日本史すら頭に入ってないの・・・?

      >異文化を自分の好みに作り替えたいと少しでも思って言っているのであれば、その邪悪な試みを放棄すべきだし

      じゃあ大東亜共栄圏って邪悪な試みだったんだ? ほうほう
      マクドナルドもインターネットも、日本が途上国にしてきた支援も邪悪な試みになっちゃうな・・・

  5. フランスの普通、日本の普通、一夫多妻が普通の国もあれば、ムスラム圏の普通も有る。
    ステレオタイプのイメージに縛られていないか。

    日本は他人の目を気にする民族性だとは思うけれど、他人に迷惑や不快感を与えなければ割りと自由な国だと思うよ。

  6. >普通じゃない考え方を認める人が増えれば

    とっくに・・・外国人なのに生活保護を受け、税免除や選挙権まで求める
    普通じゃない考えの奴らがいますがな!!
    そもそもこの国に居て「普通じゃない」のは犯罪者予備軍だからね。

    多様性を謳って移民を受け入れた各国がどういう有様か見れば、
    そんな「普通じゃない」は日本に必要ないと言えるのではないか?
    「普通じゃない」を「普通」にした故に日本より安全な国ができるのなら問題ないが、
    世界の現状を見るに日本より安全な日常での・・この記事で言う「個人主義」の国や民族はあるか?
    ・・・・ないよね!!
    銃に怯え、犯罪に警戒し、レイプや略奪が「普通」な方が「異常」だとは思わないのかい?
    たかだか「結婚してる?」「子供は?」と聞かれるのと比べてどうよ。
    どっちが平和な国なんだい。

  7. 権利を要求することを『普通じゃない』と思うのも日本らしいとは思いますね。
    『郷に入れば郷に従え』とか、『美徳』とか。

    私はそういう感性も嫌いじゃないです。
    でも、生きていくために声を上げなければならないときもいつかは来るでしょうね。
    私が集団主義のままであるのが損になるなら、個人主義に傾倒することも致し方ないと思っています。
    それが、結果的に家族や周りの人をを守るためならば。

    まあ、苦手なタイプの人が多い国は確かにありますが…

  8. それもこれも全部含んでの日本では?
    日本の良さも裏を返せば同一価値観があるからこそ機能してる部分もあるんじゃないでしょうか。
    とはいえ昔に比べていろんな価値観を柔軟に受け入れるようになってると思いますよ?

    むしろ海外に行った人の強い思い込みも大いに作用してる気がします。
    海外在住組がよく言う日本批判の一つですけども、
    その解放された自由さの裏にくっついている不都合さもあるわけですから、
    上辺だけで比較するのはちょっと違うと思います。

  9. それはあと600年くらいすれば解決すると思う。
    時間をかけるべき問題だね。
    今そんな事をする必要は全く無いね。

  10. 私は片田舎に住む日本人(三十路独身)ですが、マダムの言われている「結婚は?子供は?」のように言う人間に数多く出くわしますし、この記事にでてくる日本人というのは田舎に住む人間にあてはまる感じがします。
    逆に無関心や冷たいといった価値観は都会的なものというか、最近は受け入れられてきたとされる「個人主義」というのも米国から輸入してきた価値観だとも思います。(俗に言うアメリカナイズ)
    日本人といっても、個別に関わるのと、集団で関わるのには大きな違いがあると常日頃感じていますが
    結局、私は何が言いたいのかと言うと
    「結婚しないの?なんで?いい人いないの?もういい年でしょ?おかしいんじゃないの?」
    みたいな人(主にオバチャン)が存在するという一点では
    「日本は生きづらい」ということです。
    あと犯罪に警戒するというのはある意味当然で、「常に犯罪を警戒する必要の無い国」であるのは平和なのだと思います。

  11. 「子供は居ないのだろうか」という推察というのが「居るのが当たり前」というステレオタイプからくるものなのか私は疑問に感じます。(今の日本はむしろ晩婚、高齢出産は珍しくありません。出生率も1.39と低い。)

    「一般的だと感じられる物と違う行動を取る人の行動心理を知りたい。」という欲求は、知識欲がまず前提にあるのであって、「なぜそうしないの?」と言う問いに「あなたの知るところではないじゃないか」と言って突っぱねてしまうのは、個人主義というより、秘密主義の現れだと思います。

  12. アメリカ住みです。パートナーがいないと「なぜ?」って聞かれますよ。
    子供がいないなら同じアジア人なんだから中国からアダプトすればいいじゃない?とか。

    相手の立場を尊重する人、表面的な社交の場では休日は何してるの?何かスポーツはしてる?なんて質問がいいのでしょうが、どの国の人もおばちゃんは遠慮ないよ。

  13. たびたびコメント失礼します。
    根本的なところから言いますと、私は子を授かり育てることは人間の性というか自然な生業だと思っています。(そうでないからどうこうという話ではありません。個人的な意見です。)
    これ以上は国うんぬんよりも世代間の話になってしまうのかもしれませんので、控えますが。
    「知りたいという好奇心」は悪いことではないですが、
    多分私が普段感じる嫌な気分というのは
    「そんなずけずけと他人に干渉してくるなよ」
    という単純な感情です。
    そしてそういう言葉を何も考えず言ってしまう価値観というのが
    「だって、みんなそうしてるじゃん。」
    というのが大半の理由なのです。それです。
    「え?普通でしょ?」って。

  14. 日本人って海外からはそんな無個性で皆同じに見えるのか…
    逆に自分は個性的な人が多いと思ってた。一つの分野に特化して熱中する人や職人気質な人が多いから。(まさに井の中の蛙ってことですかね(笑))

    今回の記事のこれはどの国籍の海外移住者にも言える感情じゃないかな。
    自分の周りにいる外国人も母国の社会体制のことを管理人さんと同じ様に悲観的に言ったりするので。
    たぶん海外に移住される方に、自分の国で馴染めなかった、あるいはもっと己が理解される場所がほしいと他国へ渡る方が多いからではないでしょうか。
    そういった感情は人として真っ当なもので、また勇気のある行動だと思います。
    同じ様に身近な社会が生きづらいと感じている方は何処か他の場所で環境を変えてみるというのも悔いのない良い人生の一歩になるでしょうね。
    世界には色んな長所と短所のある国があるから選択肢が広がります。保険選びの様に自分に合った選択をすればいいと思います。

  15. まぁ日本でも堂々と自分の意見を主張すりゃいいんですよ
    私の場合は正直に「そうなの。まだ相手も見つからないの。かわいそうでしょ?同情してくれる?」
    と笑いながら言います。
    同調圧力をかけてくる相手はそれでひるみます。
    「あの人ちょっと変わってるよね」とひそひそされてもいいじゃないですか。
    気が合わない相手は無視するに限ります。それで何の支障もないわけですから。
    自分が気にさえしなければ日本でも海外でも同じことですよ。

    • 同感です。集団主義だ何だ言っている人はただ自分自身が臆病者なだけだと思う。岡本太郎は「自己主張すれば嫌われて当たり前」と達観していたが、なぜそう思えないのか不思議。「自己主張するが嫌わないで!」なんて社会に甘えているとしか思えない。

  16. 私は海外在住ですが、日本に対する見方も、フランスに関する見方も、ステレオタイプ過ぎる、と思います。

    本当にフランスが個人主義で、異に対して自分たちのやり方を押し付けないのであれば、昨今の中東、北アフリカに対する、自分たちの(フランスの)やり方、思想の押し付け、はどう説明出来るのですか?
    ただ不思議そうな顔で尋ねる、だけじゃなく、ミサイルまで落として力ずくで押し付けているではないですか。
    これでは、「ミサイルか(剣か)、欧米の思想か(コーランか)」ですよ。

    私たち日本人は海外では異邦人です。
    ですから海外の人々は、私たちが彼らと違っていたとしても、「違っていて当然」と受け止め、多少のことは大目に見てくれます。
    それが、人によっては、「寛容」で、「異質なものを受け入れている」ように見えるのです。
    ですがそれは裏を返せば、自分たちの仲間の一人、とは見なされていない、ということになります。

    欧米社会では、友達グループ、というのは、日本社会よりも重要な位置を占めています。
    人々はこの、友達グループ、からはみ出さないように日々必死です。
    個人主義であるはずの(日本ではそう言われている)欧米人ですらも、誰かを仲間と見なした途端、服のセンス、食べ物、飲み物、趣味、靴のセンス、配偶者のこと、その他、細かいことまであれこれと文句言ったり、けなしたり、押し付けたり、いろいろプライバシーに入り込んできますよ。
    この、仲間に対する行動は万国共通です。

    海外在住組は、たまに日本に帰れば、一時的に帰国しているだけ、という理由で、お客様扱いで大目に見てもらえますし、住んでいる国では、外国人として、どうせ違うからと大目に見てもらえます。
    でも場合によっては、ただよそ行きの顔(建前)を見せ合うだけで、深い人間関係(グループとか)が作りづらい、ということもあります。

    長く日本を離れていると、親しみがどんどん薄れて、もう誰も下町のおせっかいおじさんみたいに話しかけてくれなくなり、よそ行きの顔の愛想笑いだけを見ることになるのも寂しいものですよ。
    日本の地元の人々が、たまにしか帰って来ない、海外在住者(やはり少しは薄情なのかな?)のことをあれこれ気にしてくれるのも、ひとえに親が健在で地元に根を張っているからですね。

  17. 最近は前より個人主義化してバラバラに生きてるのに
    コミュニケーションの段になると、集団主義的な同調圧力の名残があるっていう
    妙な感じになってきてる

  18. 一番大事なのは悪意を生み出さない社会だね。
    まあそんなのは幻想かもしれないが。

    ・多少の不快を我慢できるかという寛容性。
    ・不快にさせないための配慮できるかという思いやり。
    ・悪意を抑止するためのシステム。

    この3点が社会を生きやすくする重要な要素じゃないかな。
    集団主義だろうが、個人主義だろうが、この3点を大事にすればどちらの主義も悪くないと思うよ。

    自分の興味関心のために相手を不快にさせる習慣は日本人からしてみても善い事とは思えない。

  19. まったくの気のせいです。欧州に行っても田舎では「おせっかい」的なことは多々あります。
    日本も同じで、東京ではなにも言われません。国でなく都市圏と田舎の差でしかないのです。
    それが生きづらいと感じる感性は、ただ都会に生きてきたということであって、日本に問題があるということでないのです。そして都会に生きた人が住みやすいと感ずる社会が国全体を覆ったとしたら、それこそが多様性の崩壊の感性であるのです。

  20. でも一方で「こういう質問をする事は失礼な事」という考えが「常識的なもの」と認知されると今度はびっくりするぐらいそれが徹底的に守られるのも日本的な所だよね。
    NHKあたりが啓発番組でもやればあっという間に浸透するよ。良くも悪くもマジメだから。

    昔の人は知らないけど、今の若い人の間では「まだ結婚しないの?」「子供つくらないの?いつつくるの?」「2人目作らないとダメだよ!」と言うようなプライベートの干渉を口にするのは一部の村社会が残ってる所の人間に限られると思う
    都市部じゃ大概は眉をしかめられたり非常識な質問だと捉えられるよ

  21. 集団主義は私も嫌いです。
    ここでも否定的意見多いですしね。

    人間なんですから個人的な考えを持つのはごく自然だと思います。
    そこを話し合おうとせずただ理由も無く合わせろ合わせろ言われて疑問を持たない方がちょっとおかしいと思います。

    その結果としてなのか日本人は個人的に見ると非常に幼稚な方が多い気がします。
    理由としては個人的な考えを持っておらずなんのために生きて居るかわからない人が大半をしめているからだと思います。

    なので個人的な考えを持つ人は煙たがられますが物凄く重要な人材だと私は思います。

  22. 自分の感想としては、「おせっかいなおばちゃんはどこでもいるよ」とかそういう話ではなかったように思います。
    途中読んでませんが、最後のあさんの意見のようなものが正確な反応だと思いました。
    また、ネットでは「全部読んだのか?」みたいに聞く人が多いように感じますが、個人主義よりの意見としては、「そんな時間もないし全部なんて読んでられないよ」と、それでも感じた事はあるし意見もあっていいんじゃないかと思います。
    少なくとも、全部読んだかどうかについて追求するべきでなく、その発言の内容に対する意見に留めるべきかと思います。(集団主義の人だとまた考えが違うのかな?)
    私も個人主義よりなので、みんなと合わせないとまともに相手にもされない、攻撃されることすらある現代社会の生き辛さというものは感じることがあります。(「だから合わせているとみんな喜ぶが、なにか屈辱的に感じる」のは少々いきすぎだとは思いますが、海外の人なら理解してくれるのかななんて考えてみたりはしました)

    昔よりよくなったというのは、個人的には反対意見です。昭和のころは確かに今よりも軍隊のように厳しく規律を求められたりはしましたが、基本的にみんな心をストレートに表現していたと思います。
    私は、心のままに表されたものには好感がもてます。そして理不尽なことを言われたとしても、常にストレートに自分を表現する人であれば、話し合って分かり合える可能性が高いと思っています。(逆に分かり合えない人も探しやすいと)
    話がそれた気がしますが、私が感じた事は以上です。

  23. 筆者が仰る通り、日本は世界でも類を見ない集団主義であり全体主義でもある狂信的な民族主義思考の国なんです。
    よく見ると日本は北朝鮮型の国ではないかと時々思うことがあります。
    みんなが天皇に忠誠を近い、みんなと違う言論は許されず、みんなと違う思考価値観も許されず、みんなと違う趣味嗜好も許されず、全てに置いて「みんなと同じ」を徹底的に強要強制される社会風土は、北朝鮮かアラブの独裁国家かかつての共産主義国を思わせます。
    日本で生まれたら、徹底的に集団で群れることを学ばされます。
    個人の権利よりも集団の権利!個人の言論の自由よりも集団での同調圧力!そして、追従笑いに陰湿笑いに薄笑い!
    これが日本で上手く生きてくコツなんです。
    日本人の集団思考を良く見ると日本人って悪い奴の味方をするのが大好きなんです!
    声を大にした善人ぶる奴は大嫌いなんです!
    要するに日本人は群れることを正しいと思い群れないことは正しくないと思ってるんです!
    じゃあ、日本人の集団思考を治す方法はあるのか?と聞かれたら残念ながらありません!
    日本にミサイルを打ち込んでも日本人の集団主義は治りません!
    なぜ、治らないのか?
    それは、集団主義思考が日本人の本能だからです!
    北朝鮮は体制が破壊すれば集団主義は破滅しますが、日本は体制が破壊しても日本人特有の集団主義は破滅しません!
    日本社会はディストピアなんです!
    日本人は窃視症なんです!
    じゃあ、どうすれば日本人の集団主義から逃れられるのか?
    それは、もう日本人がいない国に亡命するしかありません!
    無責任かも知れませんが、それしか方法がありません!
    日本人とさえ付き合わなければ日本人の陰湿な集団思考に解放されます。
    私は日本人で日本に住んでますが、仕事とプライベートでは、ほとんど日本人と付き合うことなく外国人と仕事をしお付き合いしています。
    日本人とさえ付き合わなければ以外と日本は住みやすい国です。
    色々と長文感情的になり失礼しました。

    • さすがに北朝鮮と一緒ってのは言い過ぎ。

      私もあなたと同じように思った時はあったよ。
      でも、一口に日本人って言っても、周りに流されずにきちんと自分の信念を持って行動してる人は探せばたくさんいるよ。それぞれだよ。

      あなたは少し視野が狭くなってるね。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here