ホームワールドフィリピン貧困層、マニラのスラム街で土管に暮らす人たちの写真

フィリピン貧困層、マニラのスラム街で土管に暮らす人たちの写真

 東南アジアで今、経済が急成長している国のひとつであるフィリピン。安価に英語学校への留学ができ、ダイビングやマリンスポーツなど、豊富な自然を堪能できることから日本人の人気も高まってきている。その一方で、富裕層と貧困層の所得の格差が大きく、治安が良くないと言う人もいる。

生まれた環境によって、こどもの人生はほぼ決まる―

これが、フィリピンの貧困家庭に生まれたこどもの現実だ。そこで今回は、フィリピンの首都・マニラのスラム街で、土管のなかで生活する貧困層の現状がうかがえる写真を紹介する。あなたはこれらの写真を見て、どう思うだろうか。

マニラのスラム街、土管で暮らすフィリピン人の現状がわかる写真
プラスチックごみを漁る男性と、裸の女の子
マニラのスラム街、土管で暮らすフィリピン人の現状がわかる写真
土管のなかに板を張って、簡易ベットを作っている
マニラのスラム街、土管で暮らすフィリピン人の現状がわかる写真
集められたごみと、女の子
マニラのスラム街、土管で暮らすフィリピン人の現状がわかる写真
母親と小さな子どもたち

マニラのスラム街、土管で暮らすフィリピン人の現状がわかる写真

フィリピンではここ数年、経済成長がめざましい。

フィリピン国民の生活基準を上げようという政府の努力もむなしく、フィリピンに住む1億人は台風やその他の自然災害、貧困、インフラの整備不足などにより、苦しい生活を余儀なくされている。

国民の約4分の1は貧困層であり、フィリピン政府のデータによると彼らの1日当たりの生活費は約1米ドルである。

 

2016年、日本とフィリピンは国交正常化60周年を迎えた。1月の天皇皇后両陛下のフィリピン訪問が記憶に新しい。2016年は、日本とフィリピンの国交正常化60周年にあたる記念すべき年である

これを契機に、アジア一の先進国である日本に住む私たち一人一人が、フィリピンの土管に暮らす人たちのために何かできることはないか考えてみてはどうだろう。

参照:dailymail

関連記事

3 コメント

  1. 他国も酷いですがフィリピンも酷いです。
    カンボジアの貧困層も雨の日に屋根や壁が全く役に立たない形だけの家に住んでいます。
    これでは、子供に夢が持てません。
    僕もタンザニア、カンボジア、フィリピンの子供たちの生活サポートをしていますが、これでは足りません。
    勿論、遊ぶお金は無しで生活しています。

    先進国の皆さんで遊ぶお金があるなら彼らの生活サポートをお願いしたいです。

    • I agree that if you have money to travel and have a shopaholic issue, please go extremely poor area as a day trip and donate. It is a great experience to learn how lucky we are and we have an internet which they would never be seen. They need an education about having a child. Child’s cost, rights, and future needs to be taught. Any crime happened to children do not show on pictures or told to the tourists. nor the smells… Prevention for more newborns to be born in poor is important, too. Donation does not solve problems in a long-run. We need a volunteer group to educate children and adults. Teach in English so they can communicate with the world if the gov cannot take the responsibility to provide Philippines education. Teaching the great Japanese recycling skills and even help build a factory to recycle everything is the best way to help. How did Hiroshima got to the point we see now? Give educational books to children, give a hope not to repeat the same lifestyle for their children. If I had a freedom to make income, I would save money towards building a dormitory with Japanese style education for those poor kids. I experienced that the government does make poor, poorer and rich, richer. And educations to teach the morality and perspectives views of things are different country by country.
      Do we really need more than a week worth of clothes? Do we need to eat to have BMI of 25 and complain about health? If you believe in God and still ill, there is something wrong. When we die what happens to all the stuff we have bought and collected? I agree with Human Rights Watch idea by Rita Emch in New York. Human being especially children have rights to be happy and healthy. They should have rights to free education and food provided by the government. The equality chance to have a happy life. Which government has the good heart to change and be blessed?

  2. 以前フィリピンのスモーキーマウンテンで生きる子どもたちに焦点を当てた映画をとった監督と一緒に仕事していました。フィリピンは中間層が伸びているようですが、まだまだ貧困層はそのままです。
    これは、ブラジルやタイ、インドにもいえるようです。

    お金だけでなく、政治体制、社会構造を変えようとNPOの団体で働く友人たちは日々奮闘しています。
    もっと知ってほしい。日本で生活していると想像すらしないひとびとのこと。

えれな へ返信する 返事をキャンセル

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

人気記事

最新のコメント