なぜ日本人は見た目を気にしすぎるのか?5つの理由
image: Osamu Kaneko - Flicker

海外生活をすると、日本にいた頃よりも見た目を気にしなくなる。

「海外生活をして変わった自分の性格」に、これを挙げる海外在住者は多い。筆者も日本にいた時と比べると、あまり人からどう見られるかを気にしなくなった。しかし、逆に日本に一時帰国したときなどは周りの目が気になって仕方がない。同じ人間がこのように違った感覚を抱くのだから、これはもう性格の問題というよりも環境の問題で、日本独自の環境が「見た目重視の人間をつくる」と言ってもいいのではないだろうか。


そこで今回は、日本の環境のどんなところが「見た目を気にしすぎる人」を生み出すのかに焦点を当て、その理由を6つ考えてみた。欧米との違いを参考にしながら、日本人が見た目を気にしてしまう原因を探ってみよう。

1日本人の見た目に多様性がない

筆者の住んでいるフランスと日本の一番の大きな違いといえば、そこに住む人の多様性である。フランスは移民も多く、特に外国人の多いパリでは白人、黒人、アラブ人、アジア人、エスパニックと人種のレパートリーも多い。それに加え、白人だけの見た目を観察してみても、背が高い人もいれば低い人もいるし、太った人もいれば痩せた人もいる。瞳の色はブルー、グリーン、ブラウン、ブラックと様々だ。髪の毛の色も、金髪、茶髪、赤毛、黒とバラバラであり、肌の色も人によって大きく違う。

それに比べると、日本人は白人に比べて、見た目にあまり差がない。外国人やハーフが少ないことに加え、身長・体重などの体格の違いもなく、目の色も髪の色も大体の人が同じだ。目の大きさ、鼻の形、肌の色、手足の長さも違いが小さい。このように日本人は、見た目にあまり多様性があるとは言えない人種なのである。

日本人がみんな同じような見た目だからこそ、他とは違うアイデンティティを求め、“比べあいっこ”が始まるのではないだろうか。電車に乗って、隣に座る人が黒人やアラブ人だったら自分の外見と比べようとは思わない。似たような背格好の人が隣に座るから、自分の見た目が気になるようになる。海外でアジア人が近くにいると、比べられているような感覚になるのはこのためだ。

最初から外見の何もかもが違う人間とは”比べる”ことはないし、競争心も生まれない。隣にいる、自分と少し似ている奴よりも少しでもよく見られたいと思うから競争心が生まれ、見た目を気にすることにつながるのではないだろうか。

2服装の自由がない

見た目の違いがないのに加え、日本では服装の制限が厳しい。幼稚園から高校まで学校制服を着なくてはいけないし、就職した後も服装や髪の毛、化粧、ネイルに至るまでファッションの制限は欧米に比べると、とても厳しい。制服を用意されている会社も多く、服装で自由に個性やアイデンティティを表現する機会が奪われている。

身体的特徴がほぼ同じで、しかもファッションも同じ。日本人はみんな同じような見た目になるから、「小さな違い」が際立つようになる。ちょっと目が大きい、ちょっと胸が大きい、肌がきれい、髪がきれい…。他人との区別の仕方が細かくて繊細な外見的特徴に集中する。だから、日本人は周りの人よりも良く見せるためのファッションや髪型、スキンケアなどの手入れに余念がなくなるのだ。

3キャラ設定

集団主義社会の日本では、コミュニケーションの場における振舞いも「他人からどう見られているか」がベースとなっている。集団における登場人物の性格やバランスを見て、自分の立ち振る舞い=キャラを設定する。このキャラ設定は、自分が他人からどう見られているかという第三者的な観察力がないとできない。


つまり、日本的コミュニティでは、他人からどう見られているかがわからないと、立ち振る舞いもわからないということだ。自分のポジションや役割を理解し、集団のなかでうまく立ち回ろうとするから、他人の評価に直結する外見が気になるようになる。ある意味、見た目を気にすることは、日本社会でうまく立ち回るためのエチケットともいえる。

反対に、個人主義社会の欧米は、基本的概念が「他人は他人、自分は自分」なので、キャラ設定をしようとは思わない。集団のなかでどういう役割を演じるかよりも、対個人とのコミュニケーションや自己表現に意識が集中する。

4他人のこともよく見ている

日本人は、他人の目を気にするだけでなく、他人のことも非常によく見ている国民だ。日本人が駅のホームで行列をつくるとき、まるで軍隊の整列かのようなきれいなラインをつくるが、これは一人一人が他人の動きに注目していないとできないことである。

社会でうまく立ち回るため、他人の動きや立ち振る舞いをよく観察する日本人は、自分が観察されていることも理解している。自分が他人のことをよく見ているから、相手にも見られていると感じ、これが欧米人に比べて日本人が見た目を気にしてしまう原因に結びついている。

「他人は他人、自分は自分」の欧米では、他人からどう思われているかを気にしない代わりに、他人の行動も気にしない人が多い。他人のすることは、自分には関係ない。事実、海外に住む日本人は自分だけでなく、周りの人の見た目も気にならなくなる。

5“らしさ”概念の欠如

日本ではあまり貧富の差を感じることがない。一億総中流の日本では9割以上の国民が自らの生活程度を「中」であると感じている。このような社会では、ヨーロッパで見られる“階級”の概念がないため、身分相応に行動しようという意識がなくなってしまう。

食費を削って高級ブランドのバッグを買ったり、パートで働きながら息子のエリート私立学校の学費を稼いだり、ファミリーレストランで500円のランチを食べてくだらないクレームを出したり…。日本では、あまりにも「身分不相応」な行動をする人が多いように思う。何が自分の身の丈に合ったものか自体、自分でわかっていない人が多い。

日本国民の大多数が自分を中流階級だと考える一億総中流社会は、みんなが上を目指せと言われる社会でもある。お金持ちと自分は違うという意識はなく、国民全体で上を目指し、また流行を追う。

テレビで見たおしゃれなセレブのファッションを、そのまま真似るOLがいるのはこのためだ。「自分らしくあろう」という概念がないのである。働く必要がないほどお金持ちなセレブを、月給20万円のOLが真似をするというのはとても息苦しい。

階級の違いという概念がないから、自分の身分が理解できず、みんなが上を目指そうとする。そのなかでも、「私は成功している」ことを証明をしようとして、「見栄」が生まれる。見栄があるから、ブランド物で身を固め、見た目に気をつかう。見栄が、「見た目を気にする国民性」に拍車をかけるのだ。

もし、日本人に階級が違うというという意識があれば、女性ファッション誌の見出しで「セレブの通勤服」のような矛盾したうたい文句を目にすることはないだろう。一億総中流意識は、「私はこれでいい」という自己肯定感を奪い、見栄と必要以上の自意識を生んでしまっているように思う。

 

おわりに

ここまで、日本人が見た目を気にしすぎる理由を挙げたが、見た目を気にすることは何も悪いことばかりではない。見た目を気にするというのは、「他と同調しよう」という協調性の表れでもあるし、他人への思いやりだということもできる。

ただ、見た目を“気にしすぎる”人はこんな日本社会の構造を知っておくといいかもしれない。過剰な心配や不安はいらない。誰だって環境次第で、外見を気にする人にも、気にしない人にもなれるのだから。


16 コメント

  1. >日本人は白人に比べて、見た目にあまり差がない。
    流石に白人全体の違いと比較したら日本人同士の見た目の差が小さいのは当然じゃないでしょうか?ヨーロッパでも多民族な国はまだしも、そうじゃない国の白人だとそんなに容姿の差は大きくないのでは。
    最近は外国人観光客が多いので、その中には白人のグループも多く見かけますが、グループ単位で見たらそんなに容姿が多様とは思えない場合が多いです(異人種の人がいる場合は別ですが)。

    >あまりにも「身分不相応」な行動をする人が多い
    身分制度があった時代ならまだしも、それが無くなった現代では悪い事とは思えませんが。
    自慢に聞こえるかもしれませんが、父方の祖父母は割と裕福な家の出で、特に祖母の実家は祖母が生まれる前から現在に至るまで(昔ほどではないかもしれませんが)金持ちです。しかし、母は祖母の事をケチだと言ってたようです。
    金持ちが必ずしも気前が良いとは限らず、むしろケチだったから金持ちになれたって人もいるでしょうし、逆にケチな人ばかりだと経済が回らないと思います。
    自分の身の回りでセレブファッションをまねてるような人はいませんが、少々無理してても自分の収入の範囲内でできてるのであれば、問題ないでしょう。
    クレームに関しては最近はどうかと思う物も多いですが、アメリカ人のクレームと比較したら些細なモノだと思います。

  2. 元うちの小作人だった家系のひとが高卒叩き上げでトヨタの子会社の社長になり『私のいつも食べてるお気に入りのチョコレートなんだ』という手紙と共にゴティバを送ってきたり『いつも旅行は飛行機ファーストクラスで行ってる』と言ってくるのはなんなんだろうなとは思う。

  3. 良くも悪くも、限りなく単一民族国家に近く、移民も少ないのが日本であり、同じような考え方や同じような外見の人ばかりで占められているため、他者と異なるコトやモノへの抵抗感がいろんな人種、民族が混在している国に比べて大きいのはあると思う。
    これも集団主義国家日本における特徴といえるんだろうな。

  4. これはテレビの海外リポートとか観るとホントわかると思います。
    特に海のリポートが顕著に表れますね。ヌーディストビーチも有りますが特に有るとしたら水着姿ですね。単なる憶測ですがテレビ観ていると外人は自分のアイデンティティーを前面に出してそれがなんの恥ずかしみもなく披露しますが日本人だと露出するのに前準備(少しでも痩せたり腹筋を割ったりする)が必要でまぁぶっちゃけかなり見た目を気にしますよね。
    もうここまで言うのだからあまり言いたくはないけど言ってしまうとテレビ観て思うのが太ってる人なのにビキニを着たりしている人を観て正直純粋に凄いって思いますよ。多分自分で行くと決心しない限りは先ず海やプールにはいかないし行っても先ずビキニはない少なくとも自分の経験則だとないです(自分は別に男なのでビキニは着ませんが付き合いとかでの経験則だとの事です)
    まぁ要は見栄なんだと思いますよ。
    で、見た目の違いはそんなことはないと思います。ただこれは日本人から見て外人の見た目の違いがあんまり区別出来ていないのと同じなんかなって気はします。そりゃ産まれてずーっとその人種に囲まれりゃ逆に違いに敏感になりますから隣に居る人が自分と同じなんて事は先ずないです。
    服装の自由はまぁないですね。でも一生自由がないって訳でもないですし私服と仕事着って訳ですから特に疑問はないです。学生の内のは思春期とかも有りますからそれは又なんとも言えないです。
    キャラ設定は人によるとしかでも中にはホント癖が強い人は何人も居ますから別に全員が設定をわざわざしてるって事はないです。我が強い人もいれば弱い人もいますし悪意の塊みたいな人はいれば善意の塊みたいな人もいます。
    他人を良くみているはこれも又人それぞれです。ホント見れてない人は見れてないし他人を気遣う事を知らないのかよって人は居ますからね。
    身分不相応はセレブとかのブランド物はリスペクトも中には有るしそのブランドがホントに好きって人もいるからそこまで言われる筋合いはないかなただまぁ正しいっちゃ正しいのも有りますね。クレーマーなんかは大抵は変な人ですからね。大した買い物もせず特に有力株主でもないくせして特別扱いをされたがる人もいますしただただアラを探してただただ人を怒鳴りつけたいって悪意の塊みたいな客もいますしお客様は神様の本質を履き違えてる馬鹿者もいるしホント同じ人間なのに何故こうも違う違うにしても歪過ぎるって感じですよ。
    あとは成金ですね。身分不相応と言うって感じとは若干ズレる気はしますが金の使い方がいまいち良くわからないからとりあえず真似とけ感が強いです。

    • >日本人から見て外人の見た目の違いがあんまり区別出来ていないのと同じ
      確かにそうかもしれませんね。私も、フランスで生活するようになって、白人や黒人のそれぞれ違いをよく見分けられるようになった気がします。
      ただ、白人と黒人を比べてみて思うのですが、やはり目の色&髪の色が大体同じな黒人のほうが見分けるのは難しいです。白人よりも、どの人も同じように見えます。
      そう考えると、やはり目と髪の色が同じというのは、“みんな同じように見える効果”にかなり貢献しているように思うのですが…。

  5. 中欧在住10年以上で普段日本人とあまり交流していない私は、失礼ながら最近、留学などで来る日本人の区別が出来なくなりました。纏っている雰囲気がみんな同じなように感じます。痩せ型で黒髪で、おとなしいメイクで、フワッと柔らかい印象の服を着て…。その人達が、在留期間が長くなればなるほど、なぜか印象に残る特徴が増えていくのは、おそらく日本から持って着た服が底をつき、現地で調達するようになるからなのかな、と思っています。日本の服って、形なのかデザインなのかわかりませんが、ぱっと見ですぐわかるんですよね。あとは少しふくよかになってたり、美容院にしょっちゅうは行かなくなる、などの雰囲気の変化からでしょうか。
    ファッションに関して思い当たる事といえば、やはり中学校時代の制服の規則。スカートが膝下〜㎝、靴下は白か紺、髪は肩についたら縛って、髪ゴムも黒茶紺だけ…服が一緒な上にそれじゃ、ますます区別つかなくなるじゃないか!ちょっと逸脱しただけで、先生からだけでなく、自分は規則破りまくってるヤンキーっぽい先輩からしめられたりという事もありました。そんなのおかしいと疑問を投げかけても、規則を守ることは社会に出てからも役に立つ、なんて言われる。みんなと同じようにしなきゃいけない、と意識下に刷り込まれるんでしょうね。
    自分の経験では、みんなと同じようにしていて役に立ったことはあまりないのですが…。

  6. とんでもええところに気になる文化がまず理解できない。矛盾のところがいっぱいありますから。

    1履歴書は手書きにこだわる
    なんで?東京から名古屋まで、車を持ってるのに、新幹線も飛行機あるのに、わざわざ歩いて行く人は正しい、勤勉ですか?海外諸国に笑われるぐらいバカバカしさです。むしろ効率が高い方がをとったのは褒めるべきじゃないっすか?それで最後に書き間違ったら修正できない、最初から書き直しを強いられるのは納得できない。わざわざ人を意味ないの苦労させて、変態やろ?!

    2ポイントカードや点数にこだわる
    日本に来てから、ほとんどの店がポイントカードがついてるのにびっくりした。コンビニやスーパーまで?って感じた。客に感謝の気持ちを伝えたがって、今度まだ来て欲しいってなら、今回の買い物は千円になったらすぐ百円か50円オフの方はもっとお得感があるんじゃないっすか?ポイントカードを出すのは面倒臭いし。
    また知人に聞いた話やけど、セブンで毎回毎回チャージして払うやつらがあるいるし、たまにポイント交換する際に全部交換しちゃったらクレームをしつこくつける奴らもあるいるって、大丈夫?!って感じた。頭がおかしいケチな人しか考えられない。そんなに点数が欲しくて、1円を貰えば嬉しくなるんですか?こんな奴らをすべてアメリカに連れていって、飲食店でチップを払わないに殴られた姿をとてもいいみてみたいです。

    3東京のペット屋さんの多さとペット可の賃貸マンションの少なさ

    4電話対応中のぐずぐずぐずぐずの敬語
    聞く人はイライラ、耳が痛くなります。できれば選択出来るようにして欲しい、そうすれば全部タメ口の対応を選びます。

    5テレビショーにジャニーズやAKBの人たちのペコペコ姿(アイドルならもっと個人らしさを持って欲しいと思わないっすか?)

    6サービス業者の身だしなみ?
    みんな同じ制服作業は理解します。でも髪色はなんでほとんどセブンまでっすか?自分のお金を出して自分の髪の毛を染める、仕事に何か支障があるかほんとに分かりません。ネイルも。アクセも。

    7外のゴミ箱の少なさ

  7. 日本人は服装の季節感まで煩いですね。
    今日は3月下旬のわりには真冬に近い寒さで冬のセーターをショッピングモールに着て行ったら通りすがりの人に笑われました。確かに周りの人は寒くても春の装いでした。
    人の目が気になりだし用事を早く済ませ自宅に帰りました。体質の違いはあるのかも知れないけど外国人は日本人ほど服装を季節に無理に合わせようとしていないようだし堂々と歩いていますね。
    また季節によって服装の色使いも細かくて息苦しい。
    春は春の色、秋は秋の色、あとやたら年齢にうるさいですね。
    歳をとったら地味な格好をすべきみたいで余計なお世話だし、だから日本の高齢者は地味過ぎる服装をしていてつまらなく見えます。

  8. 中高親の仕事の関係でアメリカにすんでました。日本に帰ってきて、凄くちぢこまるようになりました。日本は空気が凄く陰険。未だに日本は苦手な国です。外でノビノビ歩けない先進国

  9. 5の、「“らしさ”概念の欠如」については、共感できない部分が多いです。
    私は階級が嫌いで、なくなれば良いのに、って思うものですから。

    ただ、例えば、標準的な所得の方が、沢山のブランド物を無理して所持しようとするのは、ちょっとどうかな、とは思います。他人の評価を気にしすぎ、あるいは、販売戦略とかに乗せられすぎなのでは、と思うのです。

  10. 他の国ではみんなが異なるということは当たり前と考えてる国が多いですよね。日本はそのてんについては異常、遅れてると私はおもいます。外国人も見た目が変わらないじゃないですかとおっしゃってるかたがここにいましたが、実際に一ヶ月でも住んでみてください。白人の中には赤毛や黒毛,オリーブががった毛、黒髪をブロンドに染めてる人などなどがいます、日本人はそのような地毛の人は100人いたら一人か二人ぐらいだと私はおもいますよ 。わたしも中学生のころ、地毛が明るかったせいか同級生からあいつそめてんじゃない とかいろいろ悪口をいわれました。くやしかったです、少しでも違うと目立ってしまうのです。最近、地毛が明るい人は学校に事前に伝えろという異常な学校がニュースであったようななかったような。あとわたしの外国の友達はわたしのファッションや他人のファッションにダメ出しをしないですし、人の外見のことを日本人ほどあーだこーだといいません。日本人ほどいわないです。洗いざらしの髪の毛にラフな感じのひとが多いですよ。集まりやパーティーのときは素敵なおしゃれをしてました。
    日本は医療も整ってるし、ほしいものが24時間かえるコンビニがあるし、幸せな国だとおもいますがもっとひとりひとりが他人の違いや個性を認めて、広い心をもったらいいのになと 私はおもいます。
    もちろん外国人にも差別主義の人はいますよ、人種差別とか、それとこれとは話がちがうことはご理解くださいませ。

    • 外見を統一させたがるのは主に学校時代の話でしょうか。都内の進学校では外見に関する校則とかありませんよ。成績が全てで髪が何色、服も何を着ていっても大丈夫です。あなたはどの学校に進学するかという自由の答えとして服務規程に厳しい学校を選ばれたのだからその学校の規則に従わなければならないのではないでしょうか。職場に関しても同じだと思います。日本の中にあるあなたの個性を大切にしてくれる社会を探す知恵を持てればあなたはもっと幸せになれる可能性があったのに。

  11. Ma様
    お返事ありがとうございました。私の実家は貧しく、自宅から近い公立中学しか選択肢がありませんでした。ma様のいうような進学校みたいな校則素晴らしいです。
    わたしも入りたかったです。
    仕事は高収入ではないですがやるべきことはこなしてるので外見やその他のことは特に言われないので今はそれなりに満足してます。返信ありがとうございました。

  12. 日本のサラリーマンはスーツが基本で個性を表すのが困難ゆえ、腕時計で差を付けようとするが、揃いも揃ってロレックスを買ってしまう。京浜東北線のサブマリーナ率の高さはなかなか。
    結局皆似たような物を買っちゃうんですよねぇ。自分の本当に好きな物を買えばいいのに。

    • ロレックス付けてる人少なくなりましたよ。田舎の成金とかヤクザのイメージが定着しちゃって。同じようにベンツも…。今はLUDLOWとかBREITLINGとかCITIZEN(高級クオーツシリーズ)とかじゃないですかね。割とデザインの好みで分かれるようになってきてますよ。

  13. 少しでも批判されると自分自身が否定されていると勘違いし、
    ものすごくディフェンシブになるのが日本人。
    他の方のコメントを読んで思ったことです。

    本投稿で書かれていることは、日本に限らず
    東の文化(アジア、中東など)の国すべてに当てはまるのではないかと私は感じます。
    日本は島国で統一民族との関係で、集団主義の風習も強く
    他国に比べてよりひどいのかもしれないが。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here