チェコ旅行記、プラハを観光する前に知っておきたかったこと8つ
image:Miguel Virkkunen Carvalho - Flicker

5月の連休はチェコ・プラハに行ってきました。実は、パリジャンたちの週末旅行に人気な観光スポットなんです。美しいだけでなく、長い歴史も刻んできたプラハは物価が安く、治安も良く、パリから飛行機で1時間半ちょっとで行けるのが人気の理由だと言います。今後ますます観光地化し、物価が上昇するのではないかと言われている街です。

そこで今回は、筆者が実際にプラハ旅行をして思った「観光する前に知っておきたかったこと」を8つご紹介します。これからプラハを訪れてみようと思っている方は参考にしてみてください。


15月の第一週はホテル代が3倍

世界中から多くの観光客がやってくるプラハですが、そのほとんどはヨーロッパからの旅行者です。その理由は、ヨーロッパ各国から手軽に行ける観光地だから。プラハは街自体が大きくなく、観光地をすべて徒歩で回れるほどで、プラハ観光に必要な日数は2~4日間とされています。

こういった理由から、ヨーロッパ人は8月の夏休み(バカンス)よりも、土日+祝日にプラハを旅行しようとします。ヨーロッパの多くの国では5月の第一週が祝日の国が多いので、 プラハの繁忙期は5月の第一週だそうです。実際にプラハのホテルマンに話を聞いたところによると、この時期はホテルもレストランも、観光客向けサービスは全て料金が3倍になるそうです。プラハ旅行を計画している人は、日本のGW時期は避けたほうが無難です。

2コンサートは事前予約不要

“音楽の都”といわれるプラハ。いくつかのサイトで、「事前にコンサートのチケットを予約しておくと良い」と勧めていましたが、実際はその必要はありませんでした。むしろ実際にプラハに行ってみて、どのコンサートにするか決めるほうが選択肢が広がるような気がします。プラハの旧市街地ではコンサートのビラを配っている人がいますが、彼らにオーケストラの質問をしたり、会場内を見せてもらったりしたほうが、自分たちが本当に聴きたいコンサートに行けると思います。

もちろん、スメタナ・ホールや国民劇場でのオペラ鑑賞など、人気が高そうな劇場は早めに予約しておいたほうがいいですが、クラシックコンサートであれば事前予約なしでも十分に席の確保はできます。

3早とちりをするサービスが多い

観光業に従事しているチェコ人はほぼ全員が英語が話せます。なので、あまり国民性のカルチャーショックを受けることはなかったですが、チェコの人はせっかちだなぁ(フランス人に比べて)と感じました。チェコ人はしっかりとは確認を取らずに行動する人が多い印象です。

例えばレストランで。

私: 軽めのパスタは何ですか?
店員: スモークサーモンとミニトマトのフェットチーネです。
私: ふーん…(メニューを見て考える)
店員: じゃあ、これにしますねっ!

おいおいっ!まだ決めてないよ。このように、急かされているような印象を受けることが様々な店で何度かありました。店員が動いてくれるまで気長に待つフランスのサービスに慣れてしまっているので、チェコのサービスはとってもスピーディーで、嫌な印象を受けることはないのですが、何となく落ち着きませんでした。

聞いたところによると、チェコでのいいサービスの定義は“速さ”だそうです。いかに迅速に支持されたことを果たすかがいいサービスの基準なので、早とちりをしてしまう店員も多いです。チェコの店員にはきちんと確認をとるようにすると良いと思います。


4トラムのコントロールには注意

海外の旅行サイトで、チェコのトラムはコントロール(切符を買わずに乗車している人がいないかチェックする係員)が少ないと書かれているのを読んだのですが、これを鵜呑みにしすぎでやられました。

プラハのペトシーン展望台タワーで時間&小銭がない(カード&紙幣では切符を購入できない)という事態に陥ったとき、つい出来心で無賃乗車をしました。すると、見事にコントロールに捕まってしまい、旦那と2人で60ユーロほど罰金を払いました。いくら時間がない時でも、小銭がなくても、コントロールが少ないときでも、当たり前ですが、必ず切符は買うようにしましょう。とても悔しい思いをしました。

5足元に注意

プラハの旧市街地は全て石畳です。歩きやすい靴で観光するのは言うまでもないですが、男性でも靴擦れをすることがあるので、絆創膏も持って行っておくと便利です。石畳がいびつなところも多く、穴やくぼみがある箇所も多いのでサンダルより靴のほうがおすすめです。石畳で転んだり、捻挫したりする観光客が多いそうなので、足元には注意しましょう。

6天文時計は時間のある時に

プラハ観光の名物の一つといえば、天文時計。1時間ごとに動く人形仕掛けになっているので、毎時間00分に近くなると時計台の下にはたくさんの観光客で溢れかえります。なかには15分近く時計の前で待っている人もいますが、この時計台の前は、滞在中何度も通ることになるので、時間に合わせて待つ必要はありません。

世界がっかり観光地の一つとして挙げられるプラハの天文時計ですが、ここは本当に時間のある時に見学できれば十分です。

7食事の量が多い

レストランでは食事の量が多いです。量が多いのに加え、ガッツリした肉料理がメインなので、胃が弱い人は注意しましょう。筆者はパリではアントレ(前菜)、プラ(メイン)、デセール(デザート)まで注文しますが、プラハではメインだけで十分お腹いっぱいになりました。レストランによって量が違うのはどこでもそうですが、プラハは全体的に量が多めで、1人分は1.5~2人分ぐらいあったように思います。

しかし、値段はパリの半額でした。パリでは、カップル2人で食事すると最低でも100ユーロくらいはかかりますが、プラハでは60ユーロほどで済みました。

8期間限定イベントをチェック

5月のビールフェスティバルや夏の古典音楽祭、クリスマスマーケットなど、期間限定のイベントを事前にチェックして旅行の計画を立てるといいでしょう。筆者の場合は、あと1日だけ滞在日が長ければビールフェスティバルに行けたことを現地で知ったので、惜しいことをしたなぁと思いました。

 

おわりに

他にプラハに行って驚いたことといえば、韓国人が多いことでした。大体、観光地に多いアジア人といえば、中国人→日本人→韓国人の順ですが、プラハでは中国人の次に韓国人が多く、日本人はあまりいませんでした。

そんな日本人観光客の少ないプラハですが、ヨーロッパ人の人気が高いだけあり、とっても魅力的な街です。物価が高く、観光客の多いパリに比べ、いろんな意味でお手軽でおすすめです。プラハの街並みはまるでおとぎ話の世界に入ったかのように美しく、かわいらしくて絵になります。音楽とアートに溢れ、街中もごみ一つ落ちていないほど清潔です。フランスやイタリア、スペインなどに比べると、まだまだ観光地としての知名度は低いですが、ヨーロッパの魅力が詰まったこじんまりした街プラハを一度訪れてみてはどうでしょうか。


8 コメント

  1. 韓国人が多いのはソウルからの直行便が寄与していると思います。
    治安が良いとのことですが事前に外務省の安全情報は参照すべきで日本人の被害状況がわかります。更に一般的に清潔ですが一歩観光スポットを外れると落書きが多いのも事実。共産主義時代からの影響でベトナム人もかなり多く、どちらかと言うと白人主義、チェコ語に精通すればアジア人に対して何を言われているのかわかるはずです。

  2. プラハ、私も行きましたが、食事の量が比較的少ないと思ってしまいました…笑
    ドイツ料理(特にバイエルン、フランケン地方)はチェコ料理の1.2〜1.3倍あるので注意です><

    というのも、チェコでは食事前に前菜としてスープを飲むので、メインの量はやや控えめ(笑)にしてあるそうです。(ドイツの旅行案内に載せてありました。)
    ドイツ料理の量が多すぎるだけですけどね^^;

    • へぇー!そうなんですか。と考えると、フランスは量が少ないほうなんですね。もちろん店にもよりますが、プラハはパリの1.5~2倍の量だったように思います。
      ドイツもぜひ行ってみたいです!物価は高そうだけど…。

      • フランス料理の量いいですね!それなら一人でも完食できそう。。。羨ましいです。

        物価は確かにプラハよりは高いですが、食事は二人で一つのメイン+サラダ(というかミニサラダ)にビールという感じで、それなりに安く済ませられるかと思います^^いつも外食は、店にもよりますが大体一人10〜15ユーロくらいです。ビールも一杯3ユーロとかなので…
        ホテルもシーズンオフなら一人一泊20〜30ユーロじゃないでしょうか?

        観光地も色々あるので、ドイツにもぜひ遊びに来てください(*^^*)
        私もフランス観光いきたいです( ´∀`)

        • ええ!それはかなり安いですね!日本食のランチやラーメンなんかはそれくらいの値段ですが、普通にフレンチではメインだけで最低でも20ユーロはしますよ。
          ホテルも安い!ちなみにドイツのどこですか?フランスはパリと地方で値段が結構違いますが、ドイツもやはりベルリンやミュンヘンは物価が高いのでしょうか。

          • 確かにベルリンやミュンヘン、あとハンブルクは物価が高いですね。でもメインが20ユーロとかはあまりないような…魚料理はどこでもそれくらいですが^^;
            ホテルは一人50ユーロくらいじゃないでしょうか?学生なので安いところをがんばって探しますが笑

            ドイツのその他の地域は大体上に書いた通りだと思います。
            ビールの値段はバイエルンが一番安くて2〜3ユーロ、最高6ユーロですね。
            あとは旧東ドイツは物価が安めなところが多かった印象です^^

            参考になれば幸いです。

  3. リリーさん>これは知らなかった!ありがとうございます。すごく参考になりました。
    ドイツもチケットコントロールが厳しいです。特に夜間はほぼ毎日巡回があります。
    職務に忠実といえばそうなのですが、威圧的で圧迫感があります。そして相手の話をあまり聞かないで一方的に話すので緊張します汗。

    ローカル電車チケットは二時間くらいで有効期限が切れてしまうので、遊びに出る時は買い直さないと高額の罰金を取られます。長距離列車の場合はチケットを買った人と、乗車している人が同一人物かどうかを確認する為、国内でもクレジットカードやパスポートの提示を有無を言わせず求められます。
    あとは、トラムもいきなりのチケットコントロールがある。

    もうご存知かもしれませんが、ベルリンみたいな大きい都市だとチケットと美術館や博物館の割引のwelcome cardがあったり、三日間有効みたいなチケットもあります。これはフランスでも同じかもしれないけど、
    知らなかったことを教えて下さったお礼に、ドイツにいったとき楽しい時間をすごせるように。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here