フランス人の疑問|なぜ日本人の歩行者は絶対に赤信号無視しないのか?

筆者は現在、フランスの自動車学校で路上教習を受けているのだが、フランスで車を運転していると、改めて気づかされることがある。それは、

赤信号無視する歩行者の多いこと!


だ。たとえ歩行者の信号が赤であっても、「渡れそうなら渡る」というのがフランスでの歩行者ルールのようだ。車の信号が青でも、スピードを下げすぎると次々と歩行者が渡ってしまうので、「もっとスピードを上げて!歩行者に渡らせないようにしなくちゃだめだ」と何度も教官に注意された。それほど、フランス人歩行者の赤信号無視は日常茶飯事なのである。

 

5445人の歩行者観察による調査結果

2017年2月15日にフランスで発表された研究でも、同じような結果が出た。ストラスブール(3か所)と名古屋市(4か所)の歩行者信号を渡った5445人の歩行者の行動を調査したものである。調査によると、41.9%のフランス人歩行者は赤信号でも信号無視して渡る一方で、日本人の信号無視はたったの2.1%であった。

この研究を発表したフランス国立科学研究センターの生物学者 Cédric SueurはAFP通信にこう説明している。

「日本とフランスでは文化が違うんですよ。社会のプレッシャーがね。日本人は交通違反罰金があるからルールを守るわけではないんです。日本人は周りからどう思われるかを気にしているんですよ。」

2013年にも動物行動学の専門家Marie Peléは同様の調査を行っているが、当時の調査ではフランス人歩行者の赤信号無視は67%、日本人は6,9%であった。

 

フランスでは社会にどう思われるか気にしない

フランス人の疑問|なぜ日本人の歩行者は絶対に赤信号無視しないのか?

Cédric Sueurは言う。

「明らかに車が通りそうにない信号の前でどう行動するかは、社会からのプレッシャーが関係しているんです。日本はフランスよりもそれが強い。」

しかし、この”社会のプレッシャー”のおかげで日本では違法信号無視が70%減少した。対するフランスは37%減少にとどまっている。


「フランス人はルールや規則を尊重する人が少ない。良いように言えば”自由”だから、歩行者は渡りたい時に渡るのだ。フランスでは社会や周りに同思われるかを気にする人が少ないのです。」

日本とフランスのどちらの国でも、男性のほうがリスクを負う傾向にある。実際に信号無視をしたり、ぎりぎりで決断するのも男性だ。生物学者 Cédric Sueurいわく、女性のほうが「より慎重で規則に従順」らしい。男性の違反者が40,6%なのに対し、女性は25,7%である。

「しかし、この男女の行動差は日本よりフランスのほうが強い」とCédricは説明している。

 

しかし、交通事故件発生数はほぼ同じ

フランス人の疑問|なぜ日本人の歩行者は絶対に赤信号無視しないのか?

危険な行動をとる歩行者が多いフランスでは、さぞ交通事故も多いのだろうと調べてみたが、実際には日本もフランスも交通事故発生件数ではあまり違いがない。

公益財団法人交通事故総合分析センターの調査によると、2015年の日本での交通事故死亡者数は4,117人。同年のフランスは 3,461人である。2016年の調査では、日本の交通事故死亡者数が3,904人なのに対し、フランスは3,469人だ。

Cédricは語る。

「フランス人運転者は、予測できない行動をする歩行者により注意を払っているからでしょう。日本では歩行者は大体が赤信号で信号で止まるので、運転者も安心しきって停止準備ができていない人も少ないないのではないでしょうか。」

確かに、フランスの教習所では信号や歩道に近づいたら、ブレーキの前に足を軽く置いて、いつでも停止できるようにしておくようにと厳しく指導される。なぜこれが重要かというと、フランスの歩行者は”赤信号”を無視するのではなく、最初から信号を全く見ずに渡ろうとする人がいる少なからずいるからだ。

しかしながら、日本の社会のプレッシャーが歩行者の赤信号無視を防いでいると考えると、「周りにどう思われるかを気にしてしまうこと」も悪いことばかりではないようだ。しかし今度は、自動車運転者のほうが「相手もルールを守るだろう」と安心しきってしまうのが盲点となり、交通事故につながるというのは何とも皮肉な話である。

自分と同じように相手もルールを守ってくれるはずだ…と期待するのは危険なのだなぁと、この調査結果を知って改めて思った。

参照:normandie-actu.fr


19 コメント

  1. 赤信号で渡らない歩行者もそうですが、日本では歩行者を優先しない車が多いですね。何かの調査で 横断歩道(信号のないだったか)で歩行者のために停車する割合が 3割以下だった記憶があります。国による違いはあるかと思いますが、ヨーロッパではほ100%歩行者のために止まると思います。人によっては 止まらなくても歩行者の妨げにならないくらいの早いタイミングでも止まることも。
    これは、多くの車が止まらないから自分も止まらないでいいだろうという「周りにどう思われるかを気にしてしまうこと」の逆のパターン 「赤信号皆で渡れば怖くない」なのかなと思いました。

  2. 同じラテン系のイタリアとかスペインはどうですか。渡るも渡らないも自己責任でしょうがアングロサクソン系はルールをフランスよりもルールを守るはずです。但し運転者には危険そのものだが許容性があるのでは。比較研究でストラースブルは元々ドイツ語圏なのでボルドーとかの都市を選ぶべき。彼らから見ればパリはいい加減になるのです。いつでもブレーキをかけることが出来るようにするのはフランスに限ったことではなく当たり前でしょう。歩行者が信号を無視して事故にあった場合、或いは子供が道路で遊んだ場合、運転者の責任ではなく歩行者の責任と保護者の責任になることが判例でドイツにあります。日本語では前方不注意で運転手の過失になるのですが。個人の自由ですがAFPの報道内容は他の通信社と比較するようにしてます。

  3. どの様な状態であれば安全に赤信号を渡れるのかまだ判断が出来ない子供が真似て事故ったら寝覚め悪いですし。大人は見本にならなきゃです。それが社会的プレッシャーなのかしら?

  4. 事故発生件数は人口比のパーセンテージで表すべきではないでしょうか?
    フランスの人口は日本の人口に対して半分くらいなのに、事故発生件数が同じくらいというのは、やっぱりフランスの方が交通事故率が多いように思います。

    でも確かに、深夜の車も通っていないような道で信号を守るのは日本人くらいかもしれませんね笑
    私も信号がついている限り、赤信号の時には車が通る可能性もあるんだろうな、と思って待ちます。(私の実家周辺では、車通りが少ない時間帯には黄色の点滅信号になります。「車歩行者も、どっちも気をつけてね」ってことだと思います)

  5. リリーさん、あなたは自動車の運転を日頃していますか?
    外国人は日本は安心安全な国だと過信した上で、交通ルールを守らない外国人が日本に来日している事で、とてもカオスそして危険な事が起こってます。
    とても交通量の多い道路で、横断歩道を信号無視して渡るなんて、日本では自殺行為ですが、外国の方は平気で無視するので、当然事故にあう外国人増えていると思いますし、どんな状況でも跳ねた車の過失が大きい日本では、交通ルールを守って運転しているドラすイバーが、交通ルールを守らない外国人によって罪に問われるような事が起こっています。それに限ったことではなく、最近レンタカーを借りて日本を旅行する外国人が増えているので、色んな問題が浮き彫りになってきている日本です。
    フランスの交通意識とか日本とか、どっちがとか、比較しても仕方ありません。議論した所で、何がどうなる事も無い話です。その国の交通秩序をその国で遵守する事がが何より大切ではないかと思います。
    交通事故に限った話ではありませんが、外国人の滞在者が多い場所で一番悲惨に思う事は、外国人の病気や怪我で意識不明のようになっている人の状況です。保険の問題もありますが、その状況で国に帰す事もできず、家族は借金してでも治療費や滞在費を作り、家族はいつになったら目覚めるのか予測も出来ない。そして、多くの人が悲しみ傷つき、迷惑する人もいます。こんな悲しい事にならないように、いくらフランスが信号無視するのが当たり前でも、日本ではしないで下さい。

    • 本文中にも書いていますが、今はフランスの教習所に通っています。
      それに、さすがに日本で赤信号無視はしないですよっ!日本には日本のルールがあるわけですし。
      外国人旅行者の危険行動はパリでもよく見かけます。特に、ヴェリブ(レンタル自転車)を借りて車道を走る人やバイク、円形交差点で右往左往する外国人なんかは本当に怖いです。

  6. 日本とフランスの国民千人あたりの車両保有台数はだいたい同じくらいで
    人口差は日本はフランスのほぼ倍なので、日本はフランスの倍くらいの車両が走ってる。しかも国土はフランスより日本のほうが狭い。

    素人考えでは、日本はフランスの倍くらい交通事故が
    起きていないとおかしいと思うのですがどうなんでしょうか?

    • まぁ、それは確かに言えますね。元記事でも、人口比で比べればいいのにと私も思いました。
      でも、車両保有数が大体同じくらいなら、国土の道路上を走っている車の数も同じくらいになるのでは?
      人口を見るなら全体ではなく、運転免許所有者数を比べたほうがいいかもしれません。フランスは日本より子供の数が多い(比率で)はずなので。

      • 1000人あたりの保有台数は同じくらいですが、日本の人口はフランスの約二倍ですから、日本の車両保有台数のほうも単純計算でフランスの二倍です。
        日本はフランスに比べ、お年寄りが多いですが免許を持っていても運転はしないという方も多いので、免許所有者数を比べてもあまり実態に沿うようにも思えません。
        でもまあ人口に2倍の開きがあるので、ドライバーの数も走っている車の量も、日本のほうが多いのではないかと短絡的に考えています

        • ですから「危険な行動をとる歩行者が多いフランスでは、さぞ交通事故も多いのだろうと調べてみたが、実際には日本もフランスも交通事故発生件数ではあまり違いがない」という本文記事に違和感を覚えました。

          フランスの自己発生件数が日本の半分なら「日本の同程度」ということに説得力があるのですが、フランスは実質日本の二倍の事故率じゃん、と。

  7. ドイツに住んでいますが、ドイツ人も日本人同様に赤信号で渡らない人ばかりですよ。ドイツ人も「社会のプレッシャー」があるんですかね?とこのフランス人に聞いてみたいところです。

    塾の記事のコメント欄に長ったらしく書きましたが、結論ありきの国際比較論は偏見を助長するだけで無駄だと思うのです。いかがしょうか?

    • ドイツ人はルールに厳しいだけかもしれませんね笑
      ルールにこう書いてあったら絶対従う、というところはあると思います。

      また、ドイツの信号の横によく書いてあるのが、”den Kindern ein Vorbild” という言葉です。”大人は子供のお手本です”という意味なのですが、大人が安全だと思って信号無視しても、子供にとっては赤信号でも渡っていいんだ!という発想になりかねない!と警鐘をならしているわけですね。

      まあそういった市政の努力(?)もあって、ドイツでは皆あまり信号無視はしないのかもしれないです。

  8. 日本人が信号無視しないってのは本当かいな?と思いますね。日本人は信号無視してよい場所といけない場所を嗅ぎ分けます。日本人ならば渡らない道路でいつまで待っていても信号無視など起きません。一方信号無視してもよいと感じる道路ではフランス人より渡るかもしれません。文化的、地理的背景を無視したこの調査に意味があるとは思えませんね。

  9. こんにちは。SingaporeとPhuketを経て日本に本帰国し、東京に嫌々住み始めました。再来月からバンコクに住む予定です。ヨーロッパに住んだことはないので、具体的な事がしれて大変勉強になりました。他の記事も全て読ませて頂きました。食品ロス、ファストファッションの記事で、自分の行いを改めようと思い、我が家では実行しています。日本でも、一都道府県に過ぎませんが、大阪は子供服を無料で回収し、市民に開放しています。ゴミが減り、たってはゴミ処理費用が軽減される。素晴らしい取り組みだと思います。

    食品ロスのコメントで、衛生上の検査の事を書き連ねている方がいらっしゃいましたが、よく言えば日本人は責任感が強く真面目な人種なんでしょうね。食に溢れたところで育った日本人らしい残念な意見だと思いました。残念ながら、日本は心が貧しい人が多いのが現実です。宝塚に住んでいるときは全く感じませんでしたが、東京に帰国してからイライラピリピリし、人の目ばかりを気にし、ストレスで自殺する人の多さ、雰囲気の悪さに疲弊しています。ついに韓国を抜いて、自殺一位の国になってしまいましね。

    ちなみに、関西人は歩行者信号は守りません、東京で大の大人がじーっと信号を待っている姿を見て爆笑しました。
    夜の車も来ないようなところで待つ意味がわかりません。
    話をしていると西日本自体が歩行者信号を守らない傾向が強いようですよ!

    これからも更新を楽しみにしております。

    • え自殺率のデータソースはどこから?日本は今年調査したところだと6位で1位はリトアニア,2位韓国ですけど。それでも多いのは多いですけど。心が貧しいから自殺が多いというのは日本人に対する人種差別では。

  10. Kさん>あー、わかります。横断歩道の真上で停車したり、歩行者がいるのに強引に曲がってくる車、
    本当に勘弁してほしい、、、。

    ウホウホゴリラさん、
    そうですよね。信号を無視している歩行者も、車も多いですよね、私の町でも都内でも、毎日のようにみかけます。

    maさん>本当にそうですよね。マナーの悪い大人たちが増えていて、私も急いでいるときは
    ついやってしまうので、気づきをありがとうございます。もっとしっかりとしたおとなにならなければ、と反省。

    うさうささん>ドイツ人は人が見ていないところや、ササっとはしっていけるところでは、結構信号無視や
    トラムの線路の横断多いです。それぞれの都市の状況や気質もあるともいますが。
    でもね、私はそれをみると、本来なら危険ななんだけど、きちきちっとしたドイツ人の人間らしさ(笑)
    が分かって嬉しくなっちゃうんです(笑)

  11. 人口比でフランスの死亡交通事故発生率は日本の2倍なのに、フランスでは交通ルールを守らなくても安全性は日本と同程度という結果に至ったフランス国立科学研究センターの生物学者 Cédric Sueur氏の謎調査。

    理由は社会からのプレッシャーなどというものではなく個人の法令遵守の姿勢だろうね。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here