英語で話しているのに外国人をムッとさせてしまう日本人の特徴

3年くらい前に『流暢な日本語で話しかけてるのにヘタな英語で返す日本人って何なの?』という記事を書いた。日本に住んでいる外国人のなかには、「きちんとした日本語で話しているのにヘタクソな英語で返されることが不満だ」と言う人が意外と多い。

日本人からすると、「英語で話したほうが相手にとってわかりやすいだろう」というシンプルな親切心で英語で話しているのだろうが、これが一部の外国人を非常にイラッとさせるのだ。


実は筆者も最近、「英語で話しかけられてイラッとする外人の心理」がよくわかった経験をした。

筆者はニースやラデフォンス、ヴェルサイユなど、フランスのなかでも比較的観光客の多い街に住んできた。すると、フランス人に外国人観光客だと間違われることがたまにある。こちらがフランス語で話しかけても英語で返される場合もあるわけだが、普段は全く気にならない。筆者自身、英語もできるし、相手のフランス人の英語レベルもある程度高い場合が多いので、フランス語であっても英語であってもどちらでもいいと思っている。

英語で話しているのに外国人をムッとさせてしまう日本人の特徴しかし、「フランス語で話しかけているのに英語で返す人」のなかには、どうにもイラッとさせる人がいる。パリで開かれ、マクロン大統領も訪れたスタートアップビジネスや新しいテクノロジーの展示会『Viva Technology 2017』に行ったときの話だ。

Googleのブースで話しかけたフランス人の男性が何が何でも英語で返答するタイプの人だった。「あそこの人だかりは何?」から始まり、「次のセッションはいつ?議題は何?」、「Googleグッズはいつもらえるの?」など色々な質問をフランス語でしたのだが、頑なに英語で返されてしまった。

会場にはたくさんの”英語を話す非フランス人”もいて、英語で案内することも彼の仕事なわけだし、彼の英語もフランス人なまりはあっても上手いし、会話は成立したのだから、そこまで腹を立てるほどではないのだが、どうにも心がモワンとする不愉快な気持ちになった。最初は私のフランス語の発音がよろしくないのかな?と思ったのだが、後から話に加わった筆者の旦那(フランス人)にまで英語で話していたので、これはもう言語レベルとか、人種だのの問題ではなかったのだと思う。


同じように、「フランス語で話しかけても英語で返事するフランス人」というのはたまにいるし、前述したように普段は全く気にならない。それではなぜ、Googleブースの彼にはイラッとしたのか。

それは、彼の行動が「自己中心的」に感じられたからではないかと思う。最初は相手を思いやっての親切心で「英語で話してくれてる」と受け取るが、何が何でも英語で返そうとする姿勢に「こいつは自分が英語で話したいだけか!」と思って、サーっと冷めてしまう。「Googleブースの彼」の印象は話せば話すほど悪くなり、5分の会話を終わるころには、「自己中心的でコミュニケーション能力に欠ける人だった」というイメージが出来上がってしまった。

だから、今英語を勉強中で、日本にいる外国人と友だちを作りたいと思っている人は要注意だ。勉強している英語を使ってみたい!という願望が強すぎると、”何が何でも英語で通す人”だと思われてしまうかもしれない。

外国人=日本語を話せないという思い込みがある人も同様だ。「外人だから英語で話さなきゃ!」で思考停止していて、相手の表情全く見ていない人や、しゃべっていることを聞いていない人がムッとさせる人なんだと思う。

結局のところ、「何語を話すか?」というのはさして問題ではない。大切なのは「何語を話すか?」よりも、「どんな意図をもって言語を選ぶか?」である。そして、自己中心っぷりは言葉が違う相手にも伝わってしまうものだ。

この話になると、「外国人の話す日本語がわかりづらいから英語で話す」という人もいるが、何も外国人のすべてがデーブスペクターや、ピーターバラカンのように流ちょうに話せないといけないというわけではない。相手の外国人の日本語のレベルが、自分の英語力よりも「下」だと確実にわかる場合なら英語で話してあげたほうがいいだろうが、基本的には日本語で話しかけてきた人には日本語で、英語で話しかけてきた人には英語で返すというのがマナーだと思う。

英語で話しているのに外国人をムッとさせてしまう日本人は、自己中心的でコミュニケーション能力が低い

これが真実であれ、誤解であれ、こういう印象を外国人に与えていることは間違いないだろう。

顔が日本人じゃないからといって、日本語がわからないとは限らない。この感覚を身に付けることが、あなたが「真の国際人」になる最初の一歩ではないだろうか。


15 コメント

  1. 私もドイツに滞在していたとき、お店でドイツ人にドイツ語で話しかけているのに、全部英語で返事が返ってきたときはあまりいい気分がしませんでした。そういう経験もあり、日本で外国人が日本語で話しかけてきたら、日本語で返事をするようにしています。また、日本に住んでいたドイツ人やスイス人の友人も、せっかく頑張って日本語で話しているのに英語でしか返答がこなかったときはむかついたと言っていました。

  2. ドイツの大きな都市部の店では普通でしょう。店員さんは英語を使いたくてしようがないでしょう。その時は逆にアメリカ訛りの英語で畳みかければ良いのです。田舎の店であればドイ語が出来ると褒められるかも。先入観から外国人は所謂 ”Ausländer Deutsch(文法など度外視した外国人のドイツ語)”と見下されているわけです。この人はドイツ語が出来ると思わせるためには;
    1.アクセントのある標準ドイツ語と言われるハノーバー地方で話している綺麗なドイツ語を使うことですがその環境で長年生活しないと難しいでしょう。
    2.単純なドイツ語を使わず、一般市民が店で尋ねるようなフレーズを使うこと。(旅行ガイドには載ってません)。例えば、何々を探しているとか何々を欲しいだけどなどドイツ人が丁寧に使う言い回しがあるのでドイツの友人(教養あるドイツ人)に聞いて下さい。返事はドイツ語で帰ってくることほぼ100%でしょうが色々細かく説明して来るのでそれをフォローできないと苦労するでしょう。
    3.スイスではいわゆるスイスドイツ語になるので理解できる日本人は希でしょう。外国人慣れしているのではじめから英語の対応でしょうね。”Grüezi miteinander”というスイス独特の挨拶言葉があるので店で使ったらほぼ必ずドイツ語で返事が来るでしょう。
    4.フランス人は元々、英語は苦手なのでフランス語で返ってくるでしょう。発音がフランス語風になりますが聞いていて楽しいです。

    日本に来られる日本語が多少できる人には日本語で返事するのが当然で彼らは日本語を使いたいのです。所がヘタな無礼な英語を使いたい日本人も沢山いるわけです。

    • 全てに深く同意、、、丁寧だけど若干砕けたドイツ語とガイドブックや教科書に載っているドイツ語では全然聴く人に与える影響が違う、、、。文法的には正しくないけど、自然なドイツ語っていうのかな。改めて参考になりました。ありがとうございました。

  3. 日本でいう標準語に憧れた関西人が関西人同士の会話にも標準語を使っている光景を思い出した。それとはまた違うのかな?

  4. 先日、中国の友達が流暢な日本語に話しているのに、かたくなに下手な英語で貫き通すある店員、友達が英語はよくわらないと言っても……なんというか面白い光景でした…友達もあきれていた…普通に失礼で、外国人全員が英語がわかるわけではないのに…

    • これは私も旦那も経験あります。旦那日本語ペラペラなのに、、、。そもそも私の方が日本語でないときがあるんだよ!ということで、私も食事を楽しみたい、彼は大人でここには英語のメニューもあるし(英語圏出身じゃない)メニューには写真もついてると、店員さんに怒鳴ったことがあります。外国人に英語で話しかける自分カッコイイーってのあるんじゃないですかね。

  5. うーーん、と言うか!
    仕事をしている人ならわかると思うよ~!この裏側が(笑)

    なぜならば、外国人が飛び交うイベントならば、むしろ、フランス人だと思ってフランス語で話しかけたら英国人だった、とか失礼極まりない(笑)
    日本人にしてもそう!
    誰がなに人で何語をしゃべって、フランス語はどの程度しゃべれるのか?
    仕事忙し時にイチイチ面倒くさい!(笑)
    イベントならば、忙しすぎてイチイチ判別なんてしてらんないし、外国人が多いなら最初から英語で話していた方がむしろ楽。
    Googleブースなら尚更だと思う(笑)
    というか、その人自体本当にフランス人だったのか?それも疑問。
    それ自体が筆者の勘違いや偏見ではないのか?とも思ってしまいます。

    あとは日本だけでなく、外国の企業ではイベントでも多少なりともルールやマニュアルがあるだろうから、彼は上司から『なるべく英語を使え!』と言われていたのかもしれない。だから必ずしもそれは【自己中心的】ではない気もします。

    そこまで想像力を働かせてみてはどうか??👀👀

    私自身、以前にインド系の英国人の友人と東京駅のインフォメーションのおねえさんに尋ねたことがあり、英国人が先に英語で話して私にも英語➕日本語は少~しだけで対応してくれた。
    私は日本人から英語で話しかけられても全く問題ないと思ったし、むしろ面白いとおもった!😄

    臨機応変でゆるく考えてもいいのでは?

    外で仕事をあまりしないとそういうのに疎くなるのかな?

    あと、外国人にその国の言葉で話しかけて、英語でかえってくる、

    覚えかけの外国語(若しくは完璧ではない発音と単語数)で話しかけても、

    結局の所、とくにお喋り好きなフランス人!
    マシンガントークで返ってくるのがオチ(笑)(笑)

    逆もしかり、外国人が日本語で話しかけても、結局のところ、全部の日本語(くだけた日本語や方言)をも知らないのがほとんどであって、しかも、早口になれば『何?』となるでしょう?(笑)それをまーた1からゆっっくり説明するのも時間がかかる~~!!!!(笑)心理的にウゼーってなります。(笑)

    田舎で本当にゆっっっくり時間があるなら対応できるけど、特に都市部は回転率もあるので、そんな神対応してらんないのです。(笑)

    • 気持ち悪いな〜
      導入から全て
      特に「外で仕事をあまりしないとそういうのに疎くなるのかな?」のあたり
      全体から臭う必死でマウントを取ろうとする臭はなんなのか

      • 世界共通でビジネスシーンでは白人エリートビジネスマンの共通言語は英語
        頑なにフランス語をしゃべるビジネスマンは(国の関係者や迎合接待以外)国際社会ではいない。
        大きなビジネスイベントでは当たり前。グーグルはフランスじゃないっいしょ
        教育が行き届いていて金のかかったイベントだということなだけ。白人男社会のヒエラルキーもあるが
        着物を着たら下駄をはけ。ただそれだけ

        • 学術界も共通語は英語です。国籍問わず。特に理系はその傾向が強い。語学が苦手なのにヒイヒイ言いながら英語で論文書いたり読んだりしてる人をいっぱい知ってます。成功したいなら憎たらしい旧宗主国の言葉でも、武器にしろみたいな。

  6. 外国人にその国の言葉で話しかけて、英語でかえってくる⇨ヘタな英語で返ってくると理解に苦しむ。母国語で考え単語を置き換えているだけでしょう。

    結局の所、とくにお喋り好きなフランス人!
    マシンガントークで返ってくるのがオチ(笑)(笑)
    ⇨ 一つのことを説明する為に結論を言ってから補足説明するので長くなるから。しかも単語には色々の意味があるからしゃべらないとよく伝わらないと思っているでしょう。聴いている方はそんなのわかっていると言いたい時は割り込んでこちらも自分の意見でまくしたてるとか。但しネイティヴに近くないと無理かも。

  7. 単純に他のお客さんもいたからその人たちにも分かるように英語で答えただけじゃないのかな

  8. ドイツにもフランスにも日本にも、英語で話したい人はいっぱいいるからなぁ。こみあった観光地じゃ各人の国籍など仕事廻らない、外国アクセントに対応しているひまがないので、とりあえず英語でっていう合理性みたいな?英語できるワタシカコイイータイプの人にも何度となく遭遇したことはあるので(英語母語じゃない)それはめんどくさかったです。

  9. リリーさんのこのコラム改めて読んで、とても心に響きました。
    >相手の表情全く見ていない人や、しゃべっていることを聞いていない人がムッとさせる人なんだと思う。
    その通りだとおもいます。
    あと、相手のethnicityやraceで決めつける人もいいますから、そのモヤモヤは、もしかしたらmicroaggressionかもしれないですね。
    私はフランス人の男性にめちゃくちゃな文法の英語で話しかけられて、あなたの英語は分かりにくいといったら、もっと簡単な英語で話そうかと返されたことがあります。いやそうじゃなくて、基礎的な文法に間違いが多すぎて、何を言っているかわからない、私は完全なバイリンガル時ではないけど、大学で英語をみっちりやらされ、かつ英語で一応仕事をしていたし、海外の友だちとも英語でコミュニケーションをして十分通じます。

    でも、その人の英語は、フランス人が話すフランス語っぽい英語とかではなくて、基礎的な部分でダメダメだったんです。日本人(アジア人全般かも)は英語が出来ないという先入観がある人には何を言っても無駄だと思うので、カットオフしましたが、そのモヤにとっても共感します。

  10. 日本に住んでる中国人なんですが、今は北海道のニセコという地域でリリーさんが書いたようなつらい経験をほぼ毎日してます。
    名前を教えるまで普通に日本人として接されてたのに、中国人だと名乗るといきなりいわゆる「外国人扱い」されるのです。私も英語そこそこしゃべれますが、全然英語より日本語のほうができるし、顔見ても英語が母国語じゃないってわかるはずだし、そういう時はばかにされたにしか思えないんです。実際日本語を話す外国人の気持ちになって考えることができない人たちは、よく簡単にそれを気遣いだと解釈しますが、冷静に考えても、コミュニケーションというのはそもそも意思疎通が目的だから、ヘタな英語で話しかけても通じづらいし、自分が言うのもなんですが私の日本語は訛りもあまりなくわかりやすいと思うから、そういう行為は私からすればとっても分かりやすく、ただの英語喋ってる自分がかっこいいという自己満足にしか見えないです。正直気持ち悪いです。
    ちょっと特殊な地域であって、うちの会社も英語がメインですが、会社の中でも自分から何回も日本語のほうがいいと伝えてあるのに、日本人スタッフの中にめっちゃ簡単な言葉を英語に言い換えてくる人がたくさんいます。しかもわかりづらい発音で。あんまり英語喋れなくてこの会社で毎日不安な気持ちで働いてるから人のことをちゃんと見られないのはわかりますが、もうそろそろそれを英語ハラスメントだと呼びたいです。
    ちなみにもう一つの面白い現象とは、あまりにも頭悪い人ってやたらと私に漢字を教えてくるのです。名前に漢字があることにも本気で驚かれます。そのうちにお箸の使い方を教えられるんじゃないかな。
    そのため今日も苦しんでて、ネットで自分の気持ちを分かってくれる人がいないかなと思ってググってみたらこの記事を読んですっきりしました。本当にありがとうございます。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here