片言のフランス語でフランス人に話しかけるとこうなる!3パターン

2年前に書いた記事『なぜGACKTはフランスで差別されたのか?パリ在住日本人が語る5つの理由』では、「フランスではフランス語を話せない外国人への風当たりは厳しく、シビアである」と紹介した。

確かに日本では、外国人がアクセントの強い日本語で一言二言何か言っただけで、「日本語お上手ですね!」とおだててくれる人がいるが、これはフランスではまずない。日本では、白人や黒人などの“外国人の見た目”の人は日本語を話さないというイメージがあるが、移民の多いフランスでは外国人っぽいからと言ってフランス語を話さないとは限らないからだ。


片言で一生懸命に、たどたどしい日本語を話す外国人は日本では「かわいい」とか「和む」などと言われて愛されるが、フランスでは「しっかりちゃんとしたフランス語をしゃべってくれ!」と一喝されてしまうだろう。

かくいう筆者も結婚してすぐフランスの滞在許可書を申請した大使館で「しっかりフランス語学べ!」と館員に叱られたことがある。当時はフランス行きが決まって、期待と不安を抱えつつフランス語を本格的に学び始めた頃だったので、あまりの冷たい言い方にカチンときた。

あれから8年経ち、フランスで生活するのに不自由のない程度のフランス語力は身に付けてきたが、筆者の話すフランス語はやはり日本人なまりだし、フランス語ネイティブが話すそれとは雲泥の差である。これまでたどたどしい日本人なまりのフランス語でたくさんのフランス人に話しかけてきたが、片言のフランス語で話しかけられたフランス人の反応にはある一定のパターンがあるな、と最近思う。そこで今回は、筆者のこれまでの経験を元に「片言のフランス語で話しかけられたときのフランス人のありがちな対応」を好感度の高い順から5つ紹介しようと思う。

※注
これはあくまで筆者の主観によるものなので、必ずしも「フランス人はこうだ」というわけではありません。「へー、そういう感じ方もあるのか」程度に読んでもらえると幸いです。

 

1とーっても親切!神対応タイプ

相手がフランス語が得意でないとわかったら、普段よりも親切に、丁寧に、ゆっくり話そうとしてくれるのがこのタイプ。フランス人には非常に珍しいタイプだが、いないわけではない。「言っていることがわからなかったら教えてくださいね」と言ってくれたりするので、フランス語に自信がない人にはとてもありがたい。おそらく、外国人だけでなく困っている人がいたら献身的に助けようとするような性格の人なんだろうと思う。

2動じません!変化なしタイプ

次に外国人にとってありがたいのは、フランス人と外国人で態度を変えない人。あえてゆっくり話したりはしないが、他の人と平等に感じよく接してくれる人だ。フランス人で感じがいい人といえば、ほとんどがこのタイプで、数で言うと割と多いタイプなのではないかと思う。おそらく、変に気を使ってゆっくり発音したりすると、逆に相手に失礼だと思っているのではないかと邪推する。


3最小限のみ!ミニマムタイプ

次にフランス人にありがちなのは、相手が外国人だとわかったとたんに会話を最小限にとどめようとするタイプだ。お店の人の場合は、プロフェッショナルに必要最低限のことだけ話して早めに会話を切り上げようとするのが見え見えなパターン。おそらくこのタイプはフランス語がよくわからない人=面倒臭いと思っていたり、フランス語でうまく会話ができない相手に気まずさを感じているのではないかと思う。感じ悪いというマイナスの印象を与えるわけではないが、決して「感じのいい人」という印象もない。可もなく不可もないのがミニマムタイプだ。

4何が何でも英語で!イングリッシュタイプ

これはとても珍しいパターンだが、外国人観光客の多い場所や催し物なのでたまにいる。若い人に多い。おそらく大学や海外留学などで培った英語力を試したくてしょうがないのだろう。こちらがフランス語で話しかけているのに、あえて何が何でも英語で話してくるパターン。過去記事『英語で話しているのに外国人をムカッとさせてしまう日本人の共通点』でも書いたが、これはあまりいい気はしない。こちらがフランス語で話しかけているのに頑なに英語を話そうとする人は、自己中心的でコミュニケーション能力に欠ける人という印象を与えてしまうと思う。これは日本人にも多いタイプなので、十分に注意すべきだ。

5露骨に面倒臭がる!ぶあいそタイプ

そしてフランス人のなかで最も感じが悪いのが、思っていることが全て表情に出る無愛想タイプだ。この手のタイプの人は外国人に話しかけられると「はぁ?なにアンタ、フランス語できないの?めんどくせー」と顔に書いてある。嬉しいこともつまらないことも、仕事中であろうがプライベートであろうが顔に出るので「幼稚」な印象だ。しかし、良く言えば「表裏がない」と言える。気分屋なので、何かをきっかけに急にすごく仲良くなったり、ある日突然態度が180度変わったりもする。日本人ではあまりいない感じだが、フランスでは珍しくないタイプだ。いわゆる、あまのじゃくなフランス人の性格で、これに振り回された繊細な日本人が「パリ症候群」になってしまうのではないかと思う。

 

おわりに
このように、フランス語を話せない外国人に対するフランス人の対応というのは様々だ。不思議なことに、観光客の多い地域(例:パリ、カンヌなど)であるほど、その土地に住む人は感じが悪い気がする。誰も観光客の来ないようなフランスの地方都市何かに行くと、「ホントにこれが同じフランス人?」と思ってしまうくらい、感じがいい人がいて驚いたことが何度かある。県民性とやらは、フランスには確実にある。

となると、日本はどうなんだろう?やはり外国人観光客の多い京都や東京では、外国人への当たりが厳しいのだろうか。だれかわかる人いますか?


12 コメント

  1. 西欧人はアジア人が嫌いなんです。そこに日本人、中国人、韓国人という枠組みはありません。アジア人が嫌い。イスラム教徒や黒人、あらゆる外国人が嫌いなんです。アルジェリア系も含め、東欧系の白人も嫌われています。フランス人同士がいいんです。どこの国でも自分の国の人同士が安心する。外国人が居ると落ち着かない。これが世界の共通点ですよ。
    外国人が好きなんて言っている人達は、きまって自分の国で馬鹿にされていたり、差別されている人ばかり。
    この現実は変わらないです。それを潰すユダヤ人のグローバル化も大失敗に終わりました。

    • ちょっと古いソースなので、データにズレがあるかもしれませんが、フランス以外のルーツを持つ祖父母を持つフランス人が25パーセントっていうのがあります。ポーランド系、ベトナム系、西アフリカ系、マグリブ系も等しくフランス人なんですけど、、、アジア人含め外国人に偏見がある人もいるけど、マニアとかじゃなくって、落ち着くからって理由でアジアが好きな人もいるし、カップルも珍しくないです。
      外国人を配偶者に選んだ人の中には大学教授や、医者、企業の重役とかもいるんですけど、、、。西欧人を全部ひとくくりにするってちょっと乱暴すぎる。

  2. その通りと思います。フランス人のみならず北欧やドイツなど西側ヨーロッパも同じで日本も該当します。東欧スラブ系の白人は出稼ぎを目的とした移民で文化が異なり見下され、偏見ではありますが横柄で心理的に受け入れたくないでしょう。民放テレビでポーランドからの招聘が顕著ですが日本人は欧州でポーランド人が嫌われている事を知らないでしょう。表立って言いませんがスイスも本音は外国人は嫌いです。中立国を維持するには必要なことかもしれません。寛容的な人も多い欧州ですがいつか一千万単位の大量の非白人が押し寄せたなら迫害が始まるでしょう。日本も外国人観光客の増加による外国人の犯罪増加も予想され刑務所の収容力の不足が指摘されています。

  3. 何年か前に南仏のHyèresからトゥーロン、アヴィニョンに行ったことがあります。フランス語は全くできない(ボンジュールは知ってても、そう発音しても通じる気がしない)ので、下手な英語で押し通しましたが、それで特に冷たい対応を受けた気もしませんでした。ひょっとしたら英語は下手な方がいいのかもしれません。まあ、観光客として観光客向けの店に行ってるので、相手も観光客なれしてるのかもしれませんが、果物屋でスモモ(だと思う)を買うときにも、これくれっていったら、それよりこっちの方が甘いと教えてくれたり、なかなか親切にしてくれたように思います。アヴィニョンからニームで乗り換えてバルセロナに行ったんですが、ニームの駅でチケットと駅の表示を見てると、そこにいた人がチケット見て、こっちだと教えてくれました。まあ、こういう経験もあるということで。

  4. 基本的にフランス(アルザス地方の一部を除く)では英語は通じないと思った方がよいね。都市部で国外経験のある人のような例外もあるが英語で返事を返されても発音はフランス語なので聞き取れなく推測するしかないね。南仏のんびりして情熱的で良い所だがフランス語は訛りがあるようだ。言葉が通じないのも旅の楽しみ。いっそ日本語で通すのも楽しみだが高校で日本語を勉強した人に出会うかも。変に声をかけられる場合は要注意。

  5. 人種云々言う前に、人としての器の狭さになるんでは?と。「アジア人が嫌いだから~」とか「欧米は!」とか「テレビや国自体で嫌いになっているようで」とか関係なく、多人種や他国の人が自分の国の言葉をたどたどしくでも使って質問や話かけているのにも関わらずに冷たい態度するとか、言語のプライド以前の問題な気がします。外国人にも良い人悪い人、日本人にも良い人悪い人いるのが当然なのに「外国人が好きなんて言っている人達は、きまって自分の国で馬鹿にされていたり、差別されている人ばかり。」こんな事を考えコメントする人は良い人なのか悪い人なのか?と思わず思ってしまいコメントさせて頂きました。こんなコメントをいう方には逆に「外国人を知らずに閉塞的な部落で生活している人なんでしょうか?と聞きたくなりますね。

    • mineさん、超同意!移民や難民のための権利に熱心な人、マグリブ各国が独立して”外国”になったあとフランス人としての資格を失ったマグリブ系の不法移民をかくまったフランス人だっています。
      パリではマグリブ系とフランス白人との通婚は珍しくはないです。欧米っていっても広いし、概念もあいまい。
      差別、偏見って叫んでいる人ほど、自分の中のそれらに気づいていない、認めない人も多いと思いと感じます。

  6. 私が、大喜びで英語を話したがるフランス人ばかりに遭遇するのはなんででしょう、、、。

    差別はもちろんあると思いますが、フランス人を始めとした、ヨーロッパ人と日本人の気質は完全に違います。
    日本だったら、相手が一生懸命話しかけてきたら、いちおう聞いてあげるのが人としての礼儀だし、マナーだけど、ヨーロッパでは必ずしもそうではないということです。

    ドイツ人の多くは基本愛想笑いをしないし、フランス人は自分がどう感じるか、どう行動するかを自ら決めるこをとても大事にするので、相手が不満を感じていようと、怒っていようと、それは私には関係ない、あなたの問題よ、となるわけです。問いかけ全てに答える義務もないのです。

    返事をしないのは、考え事をしていた、彼氏とパソコンやスマホでチャットしてた、同僚とおしゃべりしてた、
    トイレに行きたいのでそっちに気を取られていた、たまたま休憩中などなど、かなりフリーダムです。
    悪気がある人も大勢いますが、そうではなく、ただただ自らの中にある欲望に忠実な人が多いのがフランスだと、あくまで私の感じ方ですが、そう思います。

    お客様は神様だの風潮に慣れきっている日本人にとっては憤慨物でしょうが、土地が違えば、人の気質も行動も全く違います。
    それをすべて差別と簡単に切ってしまったら、せっかくの旅行や研修がつまらないものになってしまうんじゃないかなぁ。
    失礼なお店と感じたら、別の所に行けばいいし、選択肢はひとつじゃない。
    あとで商工会議所や、市の観光課にクレームのメールをいれたっていい。パリ市は観光客に優しくするように、取り組んでいるそうですから(やっと!)

    一見不愛想な人でも、話しかけてみるととても親切だったり、某国際会議で、思いきってあなたの態度失礼じゃないの、私、不満よ!といった人とは、今は家族ぐるみでおつきあいがあります。
    夜中まで議論していたら、次の朝から態度が全く変わっていた笑

    差別心や偏見は、各日本人の心の中にもあります。神様じゃないからね。

    なにより、どこの国にいっても、一番大切なのは、自分の国での当然を相手に期待せずに、心の中にはいっていくことなのでは?

  7. 外国人ですが、カタコトの日本語で話すと、手を胸の前に「X」の文字にして、「ノーイングリッシュ」と言ってそれから無視する・逃げる日本人も少なくない。日本人のみんながやさし対応する訳ではありません。

    あとは「西欧人はアジア人が嫌いなんです」というコメントもありましたが、被害妄想としか聞こえません。アジア人を嫌う外国人もいるが、外国人を嫌う日本人も結構いますよ。例えば、外国人にアパートを貸さない大家さんは多いですよ。

  8. 「ノーイングリッシュ」と言ってそれから無視する・逃げる日本人も少なくない。日本人のみんながやさし対応する訳ではありません。
    ⬇️
    一般的に面倒くさいからでしょう。他は自分の意見をはっきりと言うことに慣れていないからです。
    ——
    「西欧人はアジア人が嫌いなんです」
    ⬇️
    偏見を持った西欧人でしょうが背景には家庭内での教育があります。特に労働者階級に見受けられます。
    ——–
    外国人を嫌う日本人も結構いますよ。例えば、外国人にアパートを貸さない大家さんは多いですよ。
    ⬇️
    周囲に外国人(異邦人)が増えるとこれまでの生活環境の変化や治安に対する危機感を持つためでしょう。日本ばかりではなく欧米でもいわゆるアパートを貸さないオーナー或いは会社があります。特に高級住宅街では住民登録の際に住んでも暮らしにくいですとか遠回しに言って登録させないようにするとか聞いたことがあります。但し、マネージャークラスは別扱いですが。事例としてある都市の高級住宅街に日本人クラブがあり、食事も提供していたのですが、特に焼き魚の臭いや夜間の玄関での大声での会話などに近隣からクレームがあり閉鎖に追い込まれたことがありました。日本にも町内会があり、心理的な不安が高まれば同じようになるでしょう。

  9. 今日某有名観光地で、日本語出来ない人はお断りする可能性がありますっていう微妙な英語の張り紙をみました。写真付きのメニューと辞書があればなんとかなるし、英語ができませんっていえばいいことなのに。
    私は日本語出来るけど、そこに行こうとは思わないですね。外国人にも人気の場所だから、友達連れてっても嫌な思いをしそうだから。
    私の地元は大きな観光地じゃないけど、英語や中国語のガイドいるしそんな張り紙見たことないです。

    ヨーロッパでも表向きは差別はないけど、言葉ができない人や地理に疎い人に限って家賃を相場より吊り上げたり、出るときにうそを言って、修繕費と称して大金を巻き上げようとする人もいます(弁護士が入ってその大家は負けましたけどね)。学生や社会人同士のシェアハウスでも、~人同士がいいからって断る人はいますね。
    場所によっては、日本より露骨でないけど、あります。そして日本よりマルチカルチュアルな国のほうが巧妙と感じます。言い訳が上手っていうか。

    でも日本にいるその国のマジョリティは、僕の国ではそんなことありえないと、言いたがる。それは自分がその国の人間だからですよ~って言っても認めない、逆に差別だって吠える人が多いです。あーやだやだ

  10. マダムリリさんほどフランス語が話せない、まさに「フランス語が流暢ではない外国人」としてフランスに多々訪れるのですが、特別酷い扱いをされた経験がありません。
    日本の方がむしろ、外国人に対しての拒絶反応が起こるのか、圧倒的に③か⑤のタイプが多いように感じます。

    私自身の体感ですが、そもそも欧米諸国と日本とではコミュニケーションの方向性が違うように思います。

    欧米
    自分→ ←相手
    このようにお互いが情報を発信する側

    日本
    自分← →相手
    このようにお互いが情報を受信する側

    日本的なコミュニケーションの取り方だと、たしかに無我にあしらわれる可能性がある気がします。
    情報を発信しない人に対しては何も情報を発信出来ませんから。

    「え、私のフランス語分かんないって?知らないわよ、でも私が言いたいことはこう!」ってスタンスだから良いのかもしれません。

    英語で話しかけてくるのも、何かこうスイッチがある感じで、英語スイッチに一回切り替えちゃうとフランス語スイッチに戻すの面倒的な所はある気がします。

    ①仏語ネイティブ、②仏語&英語ネイティブレベル、私とで会話すると①が会話のきっかけならフランス語、②なら英語、私はその場の勢いとニュアンスでどちらか(会話についていけなくなると英語で割り込む)という現象がよく起こるので。
    互いの共通言語であれば何でも良い感じなんですかね?
    自分の主張が通りやすいツール(言語)を使う感覚が近いのかもしれません。

    長文失礼しました。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here