【日本人と外国人の違い】数字でみるフランス人との12の違い
外国人と日本人は違うということはわかっていても、具体的には何が異なるのか疑問に思ったことはありませんか?「数字でわかる日本人と外国人の違い」シリーズ第一回目の今回は、フランス人との違いをご紹介します。
個人主義者は日本で幸せになれない?欧米向き個人主義的な人の特徴
京都大学の研究によると、日本においては個人主義傾向が高い人は、親しい友人の数が少なく、幸福感が低いことが判明した。確かに筆者も個人主義者だが、日本にいたころは生きづらかったと感じている。そこで今回は、欧米向きな個人主義者の特徴を紹介する。あなたはいくつチェックリストに当てはまるだろうか。
なぜ白人女性は日本人に比べて老けるのが早いのか?6つの理由
日本人女性は結婚しても、出産してもいつまでも若いと言われていますが、反対になぜ白人女性は老けるのが早いのでしょうか。そこで今回は、アメリカやヨーロッパなどの国の社会や生活習慣、美意識などを比べてみて、白人女性が日本人に比べて老けやすい理由を考えてみました。あなたはこれらの項目をどう思いますか。
日本人がパリに来てイライラしがちな13のこと
『華の都』と呼ばれるパリですが、不便さや不快さにイライラしてしまうことも少なくありません。そこで今回はパリに観光に来た日本人が思わず愚痴ってしまう、イライラしがちなことを13ご紹介します。
え?こんなに違うの?白人と日本人の「美人の基準」の違い9つ
フランスに住んでいると、つくづく日本とフランスの美的感覚は違うなぁと気づかされます。これは白人とアジア人が容姿でコンプレックスに感じるポイントが違うからだと思います。そこで今回は、海外の美容整形事情や筆者の個人的な経験を参考に、白人と日本人で異なる「美容で力を入れている点」の違いを9つ紹介します。
なぜフランス人は「日本人の婚活」を軽蔑するのか?婚活&恋愛観の違い
日本とフランスでは、婚活の仕方が全く違う。そして、「条件をクリアした人と結婚する」日本人の婚活の仕方はフランス人にかなり評判が悪い。なぜフランス人は日本人の婚活を否定するのか?そこで今回は、日本とフランスでの恋愛観&婚活の進め方の違いを説明する。あなたは両者の違いをどう思うだろうか?
え?これでいいの?フランス式赤ちゃんのケア、日本と違って驚いたこと6つ
今週からいよいよ臨月(36週)に入りました。先週は「新生児のケア」を学んできたのですが、これが日本の育児本などにのっている情報と大きく違い、とても驚きました。そこで今回は、フランスの助産院で現在指導されている最新の「フランス式新生児の子育て方法」のなかで、日本とは違って驚いたものを紹介します。
フランス人の疑問|なぜ日本の歩行者は絶対に赤信号無視しないのか?
フランスで車を運転していると、改めて気づかされることがある。それは、赤信号無視する歩行者の多いこと!フランス人の4割以上が赤信号を無視するのだが、フランス人からすると「なぜ日本人は明らかに車の来ない所で信号無視しないのか?」が不思議に映るらしい。そこで今回は、日本人とフランス人の行動の違いを説明した。
外国人から見た「日本の贈り物文化&マナー」海外との違い6パターン
外国人がなかなか馴染むことができない日本の習慣の一つに、贈り物の習慣がある。頻度が多いだけでなく、日本では贈り物マナーが厳しいからだ。それでは具体的に、日本の贈り物文化のどういうところが外国人から見てわかりにくいのだろうか。そこで今回は、日本独特の贈り物文化と海外との違いを6つ紹介する。
勝ち犬の遠吠え~専業主婦は負け犬であるワケ
「負け犬の遠吠え」によれば、私もおそらく「勝ち犬」にカテゴライズされる。しかし、ここフランスではその「勝ち犬」の恩恵を全く受けることがない。むしろその逆である。私のような「勝ち犬」は、フランスでは「負け犬」なのかもしれない。