ホーム ハウツー

ハウツー

あなたの毎日をもっと楽しく、もっと快適に!知っていると役に立つライフハック

どこが間違っているか分かる?日本人にありがちな英語の間違い

どこが間違っているか分かる?日本人にありがちな英語の間違い

日本で英会話講師をしている外国人の友人は必ずといって「日本人ってみんな同じ間違いするよね?」と言う。そこで今回は、私が友人から聞いたこれらの情報と、日本の英会話スクールで働く外国人のブログなどを元に、「日本人にありがちな英語の間違い」を紹介する。あなたはこれらの英語のどこが間違っているのか、言い当てられますか?
レトルトを重ねて焼くだけ!本格ラザニアが誰にでもできちゃう!簡単なんちゃっておもてなし料理レシピ

レトルトを重ねて焼くだけ!本格ラザニアが誰でも簡単にできちゃう!クリスマスのなんちゃっておもてなし料理レシピ

寒くなってきましたね。こう寒くなると、グラタンやドリアなどの温かいオーブン料理が食べたくなります。そこで今回おすすめしたいレシピは『ラザニア』。実際に作ってみると、とーーーても簡単においしく作れちゃいます。

海外生活者必読!日本に帰りたい人のための異文化ストレス対応マニュアル

憧れの海外生活だったはずなのに、想像とは違うカルチャーショックの連続に疲れてしまい、「日本に帰りたい…」と思っている人はいませんか。今回は、文化の違う海外で生活を始めた人がその場に適応できるようになるまでの段階をまとめたカルチャーショック対応マニュアルを紹介します。どんな人でも外国に行くと、このような4つの段階を経て、その土地に慣れていくそうです。

意外と知らない海外でやってはいけないジャスチャー&ハンドサイン10選

日本では問題なくても、海外では失礼や侮辱になってしまう危険なジャスチャーやハンドサインがあります。そこで今回は、海外サイトで紹介されていた「外国でやってはいけないジェスチャー」を10紹介します。旅先でうっかりやってしまわないように気をつけましょう。
すぐ真似したい!海外サイトで見つけたおしゃれな収納術&アイデア30選

すぐ真似できる!海外サイトで見つけたおしゃれで賢い収納術&アイデア30選

春ですね。欧米では、春こそが大掃除の季節。掃除術や片付けのアイデアを紹介した海外サイトの記事をよく目にする季節です。そこで今回はそんな海外サイトで見つけた収納術のなかから、おしゃれですぐに真似できるものを30紹介します。海外の片づけ上手たちからアイデアをもらって、素敵な春の新生活を迎えましょう!
海外在住プロブロガーという生き方。メリット&デメリットはこれだ!

海外在住プロブロガーという生き方。メリット&デメリットはこれだ!

マダムリリーは、いわゆるノマドワーカー、ブログ飯だ。現在では旦那が明日無職になっても生活を支えていけるくらいの安定した収入を確保できるようになった。そこで今回は、海外在住プロブロガーという生き方のメリットとデメリットを5つずつ紹介する。これを読んだら、海外在住プロブロガーの実態がわかるはずだ。
月間100万PVの海外在住ブロガーが始める前に知っておきたかった7つのこと

月間100万PVの海外在住ブログを始める前に知っておきたかったこと7つ

マダムリリーブログを始めて7年。フランスで個人事業主として登録し、起業してから、かれこれ5年ほどたちます。そこで今回は、筆者が感じた「海外在住ブログを始める前に知っておきたかったこと」を7つ紹介します。これからブログを書き始めてみようかと考えている海外在住者はぜひ参考にしてみてください。

まねしたい!ダイエット効果あり!世界の健康的な食事法10選

日本は世界一長寿の国であることから、食事法や健康法が世界で注目されています。特に肥満が社会問題となっているアメリカでは、美味しく健康的な食生活を送る方法が度々議論されています。そこで今回は、アメリカの健康サイトcare2.comに紹介されていた「世界のヘルシーなダイエット食事法13選」をご紹介します。

フランス語教材レビュー~その1 

『ゼロから始める書き込み式フランス語BOOK (大型本)』 おすすめ度; ★★☆☆☆ この本を一言で言うと・・・とっかかりやすさナンバーワン

忘れた英語を取り戻そう作戦!

思ったように話せない!言葉が出てこない!やばい!英会話スクールにも通わず、留学経験なしでも必死で勉強して、英語が話せるようになったというのに!そこで私は2つのプランを思いついた。

最新の記事