謙遜しすぎる日本人 「できる」という言葉に見える日本と海外の違い
"Can you do it?"日本語にすれば「できますか?」という意味になるが、日本語の「できる」と英語での"can"には文化的な違いがあるように思う。そこで今回は、海外で言う“できる”の概念と日本との違いを探ってみよう。
日本はこんな国です…外国人に紹介すると感心される日本のうんちく50選
外国人と話していると頻繁に聞かれるのが、「日本」に関する質問。そこで今回は、日本に関する面白いうんちくを紹介していた海外サイトを参考に、「これを外国人に言ったら感心されるのではないか」と思うものを50紹介します。これから外国人と日本について語る機会がある方はぜひ参考にしてみてください。
これって日本人だけ?外国人が挙げる日本人独特なレストランでの行動5パターン
日本好き外国人であるライターのkoichiさんいわく、アメリカ人と日本人にはレストランでする行動に面白い違いがあるそうです。そこで今回は「日本人独特なレストランでの行動」を5つご紹介します。これらの行動をするのは日本人だけって知っていましたか?
日本が近隣諸国とEU化してAUができるとこうなる!30パターン
これまでのアジアの歴史や国同士の関係・衝突などを全部無視して、日本が中国・韓国・香港・台湾とEU化(経済連合)して、中央アジア連合“AU(Asia Union)”ができたらどうなるか?をテーマにする。
【外国人の意見】 なぜ日本人は外国人を相手すると態度を変えてしまうのか?
「日本人が外国人に接するときの態度の違い」について、外国人たちの意見を集めてみました。国際化する社会の中で私たち日本人が今後“日本人ではない人”に対してどういった対応をすべきなのか、ヒントになればと思います。
世界に伝えたい日本文化~なぜ日本人は花見好き?海外との6つの違い
春といえばやっぱり花見!古くから日本人に愛されてきたお花見&桜ですが、この伝統文化が時代を超えて現在も日本人に愛されるには理由があります。そこで今回は、日本の素晴らしい文化“お花見”が日本人に愛される理由&海外との違いを6つご紹介します。
日本に住む外国人に質問「安倍内閣を支持しますか?」海外の反応
海外のメディアでも安倍晋三総理大臣を高く評価しているものが目立つが、日本で生活している外国人は安倍政権をどのように評価しているのだろうか。そこで今回は『安倍総理はいい仕事していると思いますか?』に寄せられた意見をまとめてみようと思う。安倍政権は国内のみならず、海外の人にも評価されているのだろうか。
海外ではありえない「大卒でショップ店員」進路変更できない日本の大学の問題点
大卒でショップ店員になった人の話を外国人にすると、「大学まで行ったのに、なんて勿体無い進路を選ぶのか」と驚かれる。なぜ多くの時間と費用を投資するのに、大学卒業後に販売員や調理師になる人がでてきてしまうのだろうか。それは日本の学生は一度大学まで進学してしまうとなかなか進路を変更できないからなのではないだろうか。
【海外生活者インタビュー第4回】日本で育った韓国人から見た反日感情 ドギュンさん(29)
海外で頑張る人のドラマを伝えたいと思い、海外在住者にインタビューしていきます。第4回目の今回は、日本で少年時代を過ごした韓国人へのインタビュー。日韓両方の意見に詳しいドギュンさんに語ってもらいました。
歴史でわかる!日本女は海外でモテるのに、男はモテない理由
海外の出会い系サイトが240万人のユーザーに調査したところ、最も異性に人気があるのはアジア人女性と白人男性ということがわかりました。反対に最も人気がなかったのは、黒人女性とアジア人男性。そこで今回は、アジア人男女に対する性的魅力に関するステレオタイプを、歴史の観点から捉えたものを紹介します。