ハリーポッターのダサ男が成長してイケメンになったと話題に
本日、世界26か国・地域でオープニングを迎えた映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』。ハリーポッターの映画といえば出演者の成長っぷりもまた見どころのひとつではあるが、アメリカでは今、あまりにもかっこよくなったハリポタ出演者が話題を集めている。
海外で話題!うるさい人を黙らせる「おしゃべり阻害銃」がスゴイ!
話している人のおしゃべりを止めたいと思ったことは誰しもあるだろう。日本の研究者チームが、会話のルールを守れないお喋りな人の発話を阻害する「Speech Jammer」なるシステムを開発し、海外で話題となっている。
働きすぎの日本人が危ない!1日8時間以上の労働で心臓疾患にかかるリスクが80%増しになることが判明
働き過ぎの日本人の健康が脅かされるような恐ろしいニュースが入ってきた。なんと、残業などで職場で長い時間過ごしてしまうと心臓疾患にかかるリスクが8割増しになるという。
YouTube収益のためなら何でもする!海外のヤバいユーチューバー4選
ユーチューブで世界一稼ぐ男ピューディパイ(PewDiePie)や、スタントや公共の場でのいたずらで年収14億円相当稼ぐと言われるローガンポール(Logan Paul)など、世界にはびっくりするようなくだらない動画で大金を稼いでいる人がいます。彼らのような一攫千金と名声を手に入れようと、世界には信じられないくらいクレイジーな動画をあげて、大炎上させています。
そこで今回は、ユーチューブがきっかけで人生を狂わせてしまった「世界のヤバいユーチューバー」を5組紹介します。動画収益のためなら何でもする!世界には本当に狂った人がいるのだなぁ、とこれを見れば実感するでしょう。
韓国大統領「ドイツを見習え」海外で日本批判する韓国への海外の反応
海外メディアで日本批判をし続ける朴大統領だが、これらの報道を見た外国人は日本に対してどのようなイメージを持っているのだろうか。そこで今回は日本に住む外国人が集まるサイトより、英仏紙で日本政府批判を繰り返す韓国大統領に対する海外の反応を紹介する。「日韓問題」が海外の人にどのように捉えられているのかに注目してみよう。
2015年のマダムリリー、PVが多かった人気記事ランキング
2015年も残すところあと少し。マダムリリーも今年一年を振り返ってみたいと思います。そこで今回は、2015年に書いた記事のなかでページビュー(PV)の多かった人気記事をランキングにしてみました。
なぜ日本人のいじめは陰湿化するのか?海外と日本のいじめ4つの違い
日本のいじめが陰湿化するする理由は何だろうか。東京学芸大学の杉森伸吉准教授の論文を参考に、日本のいじめが欧米とは異なるところを4点紹介する。
【日本好き外国人に質問】集団的自衛権の行使容認についてどう思う?
海外の人は集団的自衛権の行使容認に賛成の意見が多いとされていますが、日本好きな外国人はこの件をどのように捉えているのでしょうか。海外の人にとって憲法9条はどの程度の価値を持つものなのでしょうか?そこで今回は、日本好き外国人の集まるサイトJapanTodayより、外国人の様々な意見を集めてみました。
仏テレビ、震災被害ちゃかす 意味不明なフランス人のジョーク
在パリ日本大使館は、フランスの有料テレビ、カナル・プリュスが東日本大震災の直後に放映した風刺人形劇の人気番組に「被災者感情を傷つける場面があった」として、3月にテレビ局側に抗議したことを明らかにした。