
20代男性288名に、外国人女性に比べると日本人女性の残念なところを聞いたアンケートによると、「女性同士ばかりで群れる」が29.9%で第一位となった。(COBS ONLINE調べ)
理由としては、「女性がたくさんいると必ず群れる傾向があるので、話に行きづらい。外国人女性なら群れずに向こうから話しかけてくれそうな気がする」(27歳/繊維/研究開発)や、「女性の結束が強くて近寄れないことがある」(26歳/運輸/労務)などが挙げられた。
確かに、日本人女性は外国人女性に比べてよく群れ、つるむ傾向にあるように思われる。アメリカ人女性やフランス人女性の女同士の友人関係を見てきたが、彼女たちの友情は日本人のそれと比べて、あっさりしている。反対に日本人女性はある程度グループができあがると、おかしな同調や等質化を求めてくるようなところがある。
これはあくまで個人的な意見だが、女同士で群れる傾向は日本人だけに限らず、アジア人全般に言えることのような気がする。海外生活を送る日本人女性が欧米人女性よりも中国人や韓国人に親近感を覚えるのも、群れたがる女子の匂いを感じ取った結果からくるものなのかもしれない。
私の友人のフランス人女性は、留学先の日本でこんなことを言っていた。
「日本人の女の人って、よく日曜日とかにカフェでおしゃべりしてたりするけど、あれって何なの?フランスじゃ、あまり見かけないけど。」
また、日本事情に詳しいアメリカ人の男性は日本人女性の“つるむ傾向”をこのように説明していた。
「外国人女性同士の人間関係があっさりしているのは、相手のプライバシーを尊重するからだと思うよ。アメリカでは仕事とは関係のないプライバシーの話は職場ではあまりしないし。それに比べて日本人の女の人って、線引きがあまりできていないような気がする。」
彼の説明は一理あるかもしれない。一般に集団主義社会に生きるアジア人は個人主義社会に生きる欧米人に比べて、公と私の区別をつけるのが苦手である。
欧米社会とアジア社会の違いが、女性たちのコミュニケーションの方法を変え、アジア人女性は女同士で群れたがるという認識が一般的になったのかもしれない。
日本人女性の残念なところ第一位に選ばれた、女性同士ばかりで群れる傾向。
しかしながら、群れることを好む日本人女性の大半が、実は女同士のつきあいを面倒だと感じているのではないか。そうだとしたら、何とも皮肉な話である。
「群れたがる女子の匂いを感じ取った結果」 凄く面白い表現ですね。
同じこと感じることは多いです。アジア系の女の子も、女の子同士でよく
手をつないでいますね。 小学校の頃にはすでに女の子同士でトイレへ
行きますから習性、本能なのでしょうか。
以前はそういうことろ見ていて嫌でしたが、今はあまり感じません。
なんか平和でいいかなと思ってみたりも。
そもそも肉体的にもアジア系とそれ以外だと強靭さが違うので
仕方の無いところなのかもしれませんね。
平気で手を出してくる白人女性より、今は日本人女性のほうが好きです。
けど一人で映画に行ったりご飯食べたりするのは不思議らしいね。外人ってすぐ群れるって言うくせに一人で行動するとなんで?とか聞いてきたり何なの?
>日本人女性はある程度グループができあがると、おかしな同調や等質化を求めてくるようなところがある
村八分とか、部落の起源?
アメリカが正義だからです(笑)
女性にかかわらず日本人は同調するの好きだからな
自分の意見なんてありません
何事にも扇動的に動くこの日本社会の滑稽さはなんとかならんかね
中二病っすねー
そんなに日本が滑稽なら外国行けば理想の生活出来るのに日本でなにしてんの?w
海外を美化しすぎるのはよくない
隣りの芝は青いってだけだよ
日本人女性は一人の時間も大事にするので一人で食事したり映画見いくなど個人行動する時もあれば、同性同士の付き合いも大事にするので女性同士で旅行に出かけたりもします。
日本人女性が群れると感じる外国人はただ、日本人女性が団体旅行など海外にいる時しか見てないのでは?と思います。
あとこれは日本人女性に限らず日本人男性も含まれますが、欧米人は同性同士で行動してるとすぐに「あの人たちはホモ?(ビアン?)」っていいますよねw
日本人からすると恋人が出来るといつも一緒に行動しなきゃいけない欧米人カップルの方が不便ってか不自然に感じるのですが・・・。
日本人は恋人と出かける、一人で出かける、同性複数出かけるなどなど色々選択肢があっていいと思うんですけどね。
フランスでもよく女の子でつるんでるのを見かけますけど、、、
金曜日の夜に女のグループでご飯とか、土曜日のアペリティフ女のみとか、土曜の夜に女のみ、日曜の映画も女のみ、、、
よく見かけます、、、
群れてギャーギャー言ってるのは頭がアレな女だけ
>日本人女性はある程度グループができあがると、おかしな同調や等質化を求めてくるようなところがある。
これは同感です。女同士のグループや女友達から嫌われるのを異様にこわがってる節があると思う。
やたら服とか髪型とかカワイイって褒め合うしw
女同士で何か言ってもあまり否定的な返事しない傾向がある。
日本人がムキになって反論しても、欧米人は読めない事実
「日本人の女の人って、よく日曜日とかにカフェでおしゃべりしてたりするけど、あれって何なの?フランスじゃ、あまり見かけないけど。」
これっていかにも欧米的な感じだけどヨーロッパの人たちはやらないんだね
Sex and the Cityは?
私は在欧ですが、
こっちの人の方が四六時中つるんでますよ。
暇さえあれば、カフェ。
暇さえあれば、ビール。
1人で行動していれば「何故」と聞く。
男性同士なら同性愛なんじゃないのかと疑う。
旅行まで一緒にしてるアホ、行事のたびにパーティー。
欧米人の方がどう考えたって1人じゃ行動できない人が多いわ。
飲んだり食べたりしないと友情が築けないのか?って。
たまに顔を出して見れば、悪口か自慢話しかして無い。
人間の心理なんて世界中共通。
日本の女子だけに限った事じゃない。海外の女子だって相当酷いよ。
いい年した家庭も持ってる女性がフラフラ遊んでるなんてみっともないわ。