
英国人特徴イギリス人といえば、毎日紅茶を飲んで、フィッシュアンドチップスを食べる、ジェントルマンのイメージがありますよね。しかし、ステレオタイプと現実は往々にして異なるもの。実際のイギリス人はどんな人なのでしょうか。
そこで今回は海外サイトBusiness Insider UKより、英国人の国民性や性格がわかるデータを30紹介します。あなたの知らないイギリス人の側面を知ることができるかも…?
1イギリス人の61%は茶髪

このグラフから見ても、いわゆる白人の国のほとんどの人が「茶髪」であることがわかります。スウェーデンやドイツ、ポーランドなどでは金髪(ブロンド)の割合が比較的高く、茶髪、金髪、黒髪、グレーの差が最も少ないのはポーランドです。またこのデータによると、世界的に見て最も多いのは茶髪で、次が黒髪、ブロンド、グレー、赤毛の順になっています。
3イギリス人成人の60%は週に最低1回はお酒を飲む

ちなみに日本人の場合、日本人の65%、3人に2人が「週1回以上」お酒を飲んでいるようです(@niftyお酒に関するアンケートより)。イギリス人とあまり差はないようですね。
4イギリス人の81.7%はタバコを吸わない

2015年「全国たばこ喫煙者率調査」によると、日本人の喫煙者の割合は19.9%。つまり、日本人の80.1%は煙草を吸わないという統計になります。世界中で年々減少している喫煙者ですが、イギリスより日本のほうが喫煙者率が少しだけ高いようです。
7イギリス人の61%は宗教を「世界に悪影響を与えるもの」と考えている。宗教を好意的に考えている人はわずか15%。

イギリスでは自分を「カトリック教徒」だと認識しているのにも関わらず、「宗教は悪だ」と捉えている人の数が非常に多いようです。
8イギリス人の62%は「インターネットが若者のセックスへの期待を非現実的なものにしている」と考えている

ちなみに日本では40%が「インターネットが若者のセックスの期待を非現実的にしている」と回答。これは調査国中、最下位です。
9ワンナイトラブの経験が全くないイギリス人は51%

この数字は果たして多いのか、少ないのか…。関東の大学に通う現役女子大生たちに話を聞いたところ、なんと17人中11人の女子大生(65%)がワンナイトの経験アリだという調査もあるので、日本も同じくらいのパーセンテージなのかもしれませんね。
10イギリスでの結婚の58%は離婚しない

他にもイギリスの結婚に関しては、このような調査結果があります。
- 結婚20周年のお祝いを前に、離婚するカップルの割合は34%
- 結婚20周年のお祝いを前に、配偶者の死をもって結婚生活が終わるカップルは6%
- 結婚20周年のお祝いまで夫婦でいられるカップルは60%
- 結婚60年のお祝いをできるカップルはわずか16%
- 結婚生活の平均は32年
12イギリス人の68%は自由に選択できるのなら、都会に住みたくないと思っている

グラフの緑が都会に住みたい人の割合。イギリス人(GB)はどちらかというと田舎好きなんですね。日本と比べてみても、都会には暮らしたくないと考えている人が多いです。
15イギリス人の92%は、これまでの人生で一度は海外に行った経験がある

ちなみに、アメリカ人は50%しか海外経験がない。ちなみに日本では、海外旅行に行った人の割合は72.2%で、「海外旅行に行ったことがない割合」は27.8%。だった。
18「友人のなかでは、自分が最初に新しいことに挑戦するほうだ」と答えたイギリス人は62%

これも日本が最下位。日本人は最初の人になりたがらない傾向にあるのかもしれません。欧米国のなかでは、ベルギーやスウェーデンが低く、逆にイタリアやドイツが高いという結果になっています。
19タブレット端末ユーザーのイギリス人のなかで、アップル社のiPadを使っている人は53%

イギリス人は特にアップル好きな人が多いみたいです。日本でも1位はアップル社ですが、2位はサムソンやアップル以外のタブレットを持っている人の割合が多いです。
20ソーシャルメディアを使っているイギリス人は53%

イギリスはヨーロッパのなかで2番目にソーシャルメディアを使っている国民です。逆にあまりSNSを利用していないのは、ルーマニア、チェコ、イタリアなど。フランスとドイツもあまり使っていないようです。
21イギリス人の53%は“古き良きイギリス”に戻ってほしいと思っている

古き良き時代がいいと思う人の割合が、世界で最も多いのはアメリカ。次いでアルゼンチン、インド、イタリア、づランスが続き、イギリスは8番目です。